2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 寒かったり暖かかったり 土の袋に植えた庭のスナップエンドウ 元気に育ってるのが嬉しい一方で アーチの反対側はこんなにも寂しく なんで? 同じ日に同じ99円の苗を植えたのに 出汁がらの煮干しとか、 卵の殻…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 春巻き おうちで鉄板焼き 春巻き 久々に家族4人集合したので 息子に鉄板焼きと 他に何が食べたいと聞くと春巻だと 先日娘が帰ってきた時に 作ったばかりだけど みんな大好きなので今回は ちゃんと具を作って…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています お昼何にする? 家にあるものでパスタにしよ パッケージがいかすサバ缶発見 またしても賞味期限切れだった 気にしないんだけど だれがどこでいつ買ったの? 5W1Hを答えよ と自分と隊長に問う サバ缶、パスタ…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 教皇選挙 コンクラーベを観てきた youtu.be 土曜日の10:50は満員御礼 私はとても面白かった レイフ・ファインズの演技すばらし 彼の代表作になるんじゃないかと個人的に思う 男の顔は履歴書って昔のCMにあっ…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています タイで食べたカオヤム(ライスサラダ) が忘れられなくて kajirinhappy.com カオヤムがあるお店を探す 家族のグループラインに声かけると 娘は参加、息子はデート 3人で向かうは私には懐かしの渋谷PARCO 今か…
Day 10 スルタン・ゴーリーのマドラサ どなたかのブログで タンヌーラという ずーっと回りながら踊る旋舞に興味を持ち ホテル前のタクシー運転手と激しい交渉の後 このスルタン・ゴーリーに到着 すごい建物 これも世界遺産 1504-05年にかけて建てられたそう …
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 急に暖かくなってきましたね〜 冷やしそばの季節到来 豆乳とミックスナッツで簡単つけ蕎麦を作る <材料>2人分 そば 200g 素焼きミックスナッツ(無塩タイプ、くるみ入りがおすすめ)40g 豚肉しゃぶしゃぶ…
今日は暑い程の陽気でしたね 祝日は映画を見たいと 前日にネット予約しようとしたら 皆様同じことを思っていたのか 既にかなり予約でいっぱい ミッドタウン日比谷の お花のドームをちらりと見て 本物のお花かどうか鼻を近づけ やはり造花だったのか~と確認…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ㊗サッカー日本代表 W杯出場決定! TVにかじりついてみてしまった 20日の朝は、 NHKで近藤正臣の 郡上八幡ひとり暮らしを観た www.nhk.jp 小学校の同級生の奥さんのヒロさん、 臣(おみ)さんと呼び合う仲の…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 最近午後カフェイン摂ると やや眠れない時があると 今頃になって気が付き ノンカフェインのこちらを生活の木で買ってみた 本当に目が覚めるブルー これはバタフライピーの青か? 天然酵母のやさしいヨモギあ…
Day10 メンカウラー王の三柱像 ラホーテプとネフェルトの座像 書記座像 セネブと家族の像 クフ王座像 メンチュヘテプ2世座像 ハトシェプスト女王のオシリス柱頭部 パピルス カノポス箱 ツタンカーメンの玉座 ツタンカーメンの秘宝 カイロのエジプト考古学博…
手白澤温泉 夏山計画 海外 行きたいところがあり過ぎる 働いている場合じゃないんじゃないのとも思う いやいや、 行きたいところに思いを馳せて それを自分の目の前に 人参としてぶら下げて 働くのだ 手白澤温泉 まずは大好きな手白澤温泉に行って、 オオカ…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今日は本当に寒かったですね 三寒四温とはよく言ったものだと思いながら ママ友Kちゃんから鈴廣の月替りかまぼこ暦の 弥生の菜の花とわさび漬けをいただく 美しかまぼこ この季節だけの菜の花のかまぼこ嬉し…
Day 10 人生初のリッツカールトンに 思い切って2泊予約 ロビーも正面も写真撮ってなかった 廊下は撮った 部屋はこちら 洗面所もゆったり この旅ではじめて バスタブにお湯を張って入ってみた 極楽 手前がシャワー 奥がトイレ ベットもソファーも大変よろし…
Day 9 ローマ時代のカタコンベ ポンペイの柱 カーイトゥベーイの要塞 シーフードランチ アレキサンドリア国立博物館 この日はカイロに次ぐエジプト第二の都市 地中海に面した アレキサンダー大王で有名な そしてクレオパトラがいた町 アレキサンドリアへ 車…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています そう言えば 突然思った しばらくどじょうを食べてない 柳川鍋食べたい 牛肉で作ろう ささがきごぼうを甘辛いつゆでさっと煮て 途中思い出したように 使いかけの玉ねぎ1/2も入れる 牛肉の切り落としを乗せ ま…
Day 8 ハトシェプスト女王葬祭殿 Moon Valley Restaurant メムノンの巨象 王妃の谷 ハトシェプスト女王葬祭殿 この ハトシェプスト女王葬祭殿で 1997年にイスラム原理主義過激派の 「イスラム集団」が外国人観光客に対する 無差別殺傷テロ事件があった この…
王家の谷 ラムセス4世のお墓 KV 2 ラムセス9世のお墓 KV 6 ツタンカーメンのお墓 KV 62 ラムセス3世のお墓 KV 11 石の工房 Day 8 ルクソールには見どころいっぱい 日が昇る方角であるナイル川の東岸には、 前日観光したカルナック神殿やルクソール神殿など…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今日は寒かったですね~ 重い腰を上げてどうにか eTAXで確定申告完了 ちょいほっとした土曜日 小さい春菊の葉っぱを生のサラダで食べる 春菊+新玉ねぎ +オリーブオイル +バルサミコ酢 +ちりめんじゃこ +…
Day 8 5時半起床で ガイドに行ってらっしゃいと 見送ってもらい 我ら二人は気球に乗るべく小舟に向かう パスポート番号を確認して 自分の体重を自己申告させられ 2キロ位過少申告して いいのかそれで 気球に乗った際の注意点を聞く おびただしい数の気球に…
Day7 エドフ神殿 今日のタオルアート ルクソール カルナック神殿 ルクソール神殿 エドフ神殿 この日は朝早く起きて エドフ神殿観光 ガイドが素早く交渉して馬車に乗る 街中馬車だらけ 朝6時ちょうどに神殿がオープン 長い長い観光バスツアーできている人達…
Day 6 スーク(市場)散策 タオルアート コム・オンボ神殿 我らの船はチェックインしてから 前日から翌日の昼過ぎまで 岸壁側に停泊していたけれど その間色々と順番が代わり スーク(市場)に遊びに行く時は 岸壁から3番目に遠い場所で 他のクルーズ船の中…
Day 5 ナイル川クルーズ イシス(フィラエ)神殿 ナイル川クルーズ いよいよ3泊4日のナイル川クルーズ AMWAJIに乗船 この日は岸壁に最も近いところに停泊中 チェックイン時にハイビスカスティー もはやこれは エジプト名物と言っても過言ではない そして客室…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 鴨鍋 春巻き二種 帆立のカルパッチョ 久々のおうち居酒屋 また鍋と言われるところだけど 鴨鍋 冷凍の鴨で鴨鍋 今回は旬のセリにする その後足りずに鶏を加え 鴨鍋の後は蕎麦だろうと 強く主張する娘に押され …