野菜
色々あったオリンピックも終わってしまいますね。 二週間はあっという間です。 選手の皆さん、お疲れ様でした またまた懲りずに家事ヤロウ!!!レシピチャレンジでーす。 2021年バスりレシピ第19位 無水ネギ塩ごま油鍋にしてみました。 <レシピ>3-4人前 ①白…
連日のおから料理で恐縮です 山に楽に登れるようになりたい、悪玉コレステロール値を下げたい。 この2つを達成すべく、真面目に、心を入れ替え、ダイエットしようと、食事に気を付けるようになったものの、豆腐と鶏むね肉と野菜ばかりでは飽きてしまう。 た…
ハッピーフライデー! 最近マイブームはおからとオートミール。 植物性のたんぱく質を摂りつつ、低糖質を意識し、バカ食いしないように、日々もがいております 三連休中のこの日は、鶏むねひき肉とおからでミートローフを作りました。 <材料> 2-3人分 鶏む…
豆腐の卵とじ ヘルシーかつ満足感を得られるようにするにはどうしたらいいのか。 それは豆腐。 現在、豆腐、おから多用中です ということで、豆腐の卵とじにしました。 豆腐、玉ねぎ、えのきだけ、鶏ももを麺つゆで煮て、豆苗を乗せて、卵でとじました。 た…
ハッピーバレンタインだと思ったら、3月にはひなまつり、お彼岸、卒業式、入学式(入社式)、お花見と、次々と行事の嵐ですね~。 おひな様は何歳まで飾る? 三連休中、山にはきっと雪が残ってるだろうと、山行をあきらめ、快晴の土曜日に、数年ぶりに娘のお…
羽生くんのチャレンジにグッときた午後でした。 回転不足で成功はしなかったけれど、種類は「4回転半」と公式大会での初の認定とか。 本当にお疲れ様でした また鍋です。 豚バラじゃなくて、鶏ひき肉でミルフィーユ鍋もいいんじゃないかと思い、作ってみま…
週末のお楽しみはズバリ家飲みです 家庭内で大人気のばくだんと春巻きに決定しました! ばくだん 二種の春巻き さっぱりキャベツのサラダ ばくだん 大好きなばくだん。 お値打ちの刺身切り落としが売っていると、思わず買ってしまいます。 ばくだんを教えて…
油揚げに、お餅を入れたり、たまごを入れたり、油揚げのきんちゃくってなんだかとっても好きです。 油揚げに、生卵をぽとんと落として、つま楊枝の代わりにパスタで留めて、そばつゆで煮ます。 そばつゆで炊き、最後に水菜を加えて まだある冷凍の塩サバを焼…
うな丼 週末に娘が帰ってきたので、冷凍庫に残っていた一尾の冷凍うなぎを三等分してうな丼にしました。 娘は、今も一人暮らしのアパートでリモートワーク中。 住んでる2階建安アパートの目の前では、平日8時から新築工事の音、休日は朝も早よからアパート後…
週末は、鶏手羽中でミネストローネスープを作り、2-3日はこれでしのぐ予定にしました。 ミネストローネスープ キャベツ、玉ねぎ、人参さえあれば <材料> 6-7杯分 手羽中 適量 キャベツ 1/4こ 玉ねぎ 1個 人参 中1本 ニンニク 2片 しいたけ 2こ トマトピュ…
油揚げと生姜の炊き込みご飯という、心惹かれる手軽な炊き込みご飯のYouTubeを見たので作ってみました。 <材料> お米 2合 油揚げ 2枚 麺つゆ 大さじ3杯(濃縮タイプ) 生姜 1かけ すりおろし これらを加えて、いつもの水加減で炊きました。 あさりの味噌汁 じ…
1月前半の、 マイブームは家事ヤロウ!!! 家族が4人いるうちにいろんなものをトライしたいと、 2021年バズりレシピ第12位のナチョステーブルに挑戦しました。 こんなジャンキーなのいいんでしょうか? いーかな、たまには。 これは、健康診断前に作ったもの…
寒い時は鍋 1 鶏のゆず生姜みぞれ鍋 2 おでん 3 なべしゃぶ 4 家事ヤロウ!!!の二種のたれで食べるミニトマト入り常鍋 5 豆乳の豚バラミルフィーユ鍋 6 ビスク鍋 7 あんこう鍋 8 鍋の素を使わないキムチ鍋 9 チーズフォンデュ 10 鴨鍋 1 鶏のゆず生姜みぞれ鍋…
白菜と豚バラ肉のミルフィーユ鍋は、白菜と薄切りのしゃぶしゃぶ用豚バラで簡単に出来るので、やる気が出ない時にちょいちょい登場します。 58円というお値打ちで買った1/4にカットしてある白菜に、しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を重ねては、また白菜、豚バラを…
炊飯器で作る、超簡単のほったらかしの鶏むねハム ジップロックに、皮を取って(取らなくてもいいと思いますが)、 塩をしたむね肉を入れて、 熱湯を入れて保温で1.5時間のほったらかしたら、 しっとりした鶏むねハムの完成。 お値打ちのむね肉がセールの時…
今日は強風で寒かったですね。 大雪の予報のエリアの方に被害がないことを。 簡単おうち居酒屋おつまみ3種 長ねぎの肉巻き なーんちゃって揚げない海老フライ ブロッコリーの梅マヨワサビソース 『きのう何食べた?』 長ねぎの肉巻き 以前何かの番組で長ねぎ…
三連休に日本百名山の中で最も標高の低い山、筑波山へ娘と三人で登り初めに行ってきました。 筑波山登山 日光連山を望む見事な展望 データ 原木しいたけのチーズ焼き 筑波山登山 車の中から筑波山 市営駐車場に車を駐車して(500円現金前払い)、まずは筑波…
2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋 我が家の焼きおにぎり 2種のたれで食べるミニトマト常夜鍋 3日連続家事ヤロウ!!!レシピですみません。 年末の番組を予約しておいて、家で出来そうな、簡単なものを作ってみたいと年始に集中して作りました 年末年始に家族…
楽しみにしていた家事ヤロウ!!!の2021年バズりレシピの中で、一番手軽に出来そうな、18位のキャベツ焼きを作ってみました。 材料がキャベツと豚バラの2種のみというのがいいです。 ロカボという点もとてもいい。 一回目は倍の量でチャレンジ 二回目は3つに分…
通常モードに戻りました。 しかし、娘はまだ三連休まで家でリモートワーク、大学生の息子もおりますので、つかの間の4人同居はしばし継続中です。 豚汁定食 開脚ストレッチ 豚汁定食 冷蔵庫にあった野菜で、前日に下ごしらえをして、お昼は豚汁定食にしまし…
あっという間に今年も30日になりましたね。 新年の準備で皆さんお忙しいことと存じます。 黒豆を炊く 鏡餅と花を飾る 夫のし餅を切る 黒豆を炊く 毎年の恒例行事、丹波黒豆を炊き上げました。 こちらの立派な丹波黒大豆は、毎年、義弟(夫の弟)のお嫁さん(…
テレビのうしろの大掃除 テレビの後ろを夫と共に掃除しました。 気になっていたんですけどね、AVラックとスピーカーを移動するのがどうも面倒くさくて、ずっと後回しにしていました。 ネットワークケーブル、AVケーブル(DVD、ブルーレイ、アップルTV、ファ…
メリークリスマス 事前に娘と息子をイブの夕食に誘ったところ、息子からは帰らないといつも通りのつれない返事 あんなにかわゆかった息子と、今後は家族みんなでクリスマスを過ごすことはあまり期待出来ないのかと、自分に言い聞かせた日でした 娘は帰って来…
ママ友Kちゃんから超立派な自然薯をいただきました。 Kちゃんいつも美味しいものを届けてくれてありがとう! ふわとろ自然薯とろろ蕎麦にしました。 立派な自然薯 材料(二人分) 自然薯 20センチ 蕎麦 200g たまご 2こ 納豆 2パック ねぎ 適量 そばつゆ 適…
今朝は寒かったですね。 庭の睡蓮鉢に初氷を発見しました。 今日のブログの、オートミールシリーズははっきり言って、あまり人気がありません しかし、私は今年案外オートミールが好きになり、便利で、もしかしたら痩せ効果もあるんでないのと信じているので…
スタッフドマッシュルーム ベイクドカリフラワーとブロッコリー 二人で一枚ステーキ スタッフドマッシュルーム きのこ好き(特にしいたけとマッシュルーム)の私は、マッシュルームを見つけると買わずにはいられません。 それから、きのこや野菜に何か詰めた…
【今年買ってよかったもの、調理器具編】 それは何と言ってもグリル専用焼き魚トレーでしょう。 グリル専用焼き魚トレー 焼き魚率高しの我が家では、グリルと網を毎回洗うのがとても面倒でした。 それから、身や皮が網にくっついてしまうこと多しで、それが…
週末、野菜をたっぷり買って数種仕込みました。 5種のピクルス 余ったセロリの葉と人参のオリーブオイルでさっと炒め かぶの塩昆布あっさり漬け 紫キャベツのラぺ 5種のピクルス 今回のピクルスは オレンジカリフラワー、かぶ、きゅうり、セロリ、3種の人…
ひとりごはん もしかしてバッドデー? ベトナム料理 ブンティットヌン グッドデー ひとりごはん 夫出張中につき、今週ひとりです。 うちに誰かいれば、料理もする気になりますが、自分のために何かを作る気にはなりません。 昨日の私はトラブル続きで、お昼…
SNSの発達で、お手軽な料理のレシピ紹介が色々あって、時間をかけないで簡単にできるレシピには本当に助けられています。 一方で、そのレシピはどこで見たのか、インスタグラムやツイッターだったか、ニュースからか、アプリ経由だったのか、自分でもわから…