Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

【栗ごはん 今年ももっさりしていると言われました😆】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

栗の季節には一度は食べたい栗ごはん

 

産直に利平栗が売っていたので即購入 

 

800gで700円

 

こんなお値段でいいんでしょうか

 

先週他のお店では利平栗が1500円だったので

 

諦めていたところだった

40-50℃のお湯につけて、

 

鬼皮のお尻からスパッと包丁を入れて、

 

渋皮をむいて、

 

2分程茹でて

3合(白米2、もち米1)に塩小さじ1.5と栗を入れて炊く

 

こちらを参考にしました

www.sirogohan.com

 

 

秋刀魚が食べたかったけど、

 

北海道の秋鮭が美味しそうだったのでこちらに

鮭のホイル焼き
塩麹、玉ねぎ、エリンギ、舞茸たっぷり

 

帰ってきた隊長がおもむろに炊飯器を開けて、

 

栗ごはんか

 

と低音で感情こもってない声でつぶやく

 

去年、栗のない栗ごはんがいいと言われてから、

 

いよいよあまり好みではないことはわかっていたけど

 

ご飯をよそう時、

 

俺のは、栗ひとつにしてと、

 

はっきりきっぱり言われました😆

栗少な目隊長のお膳

れんこんの金平と

 

豆腐、あおさ、ねぎの味噌汁

栗多めの私のお膳

一口食べて、どう?と感想を聞くと、

 

「もっさりしているな」

 

「口の中の水分全部持って行かれるな」

 

と思う存分、容赦ない、直球の感想に

 

思わず笑わずにはいられない😆

 

栗とはこういうものだから

 

この感想が聞きたくて毎年、

 

栗ごはんを作っているのかも私😆

f:id:Kajirin1:20241003214407j:image

もち米を加えたら、 

 

もっちりしていて私は大層気に入る

 

一年に一度の栗ごはん

 

来年もきっと同じような会話で

 

爆笑するんだろうな

 

栗のもっさりをなんとか改善して、

 

美味いと言わせてみたいような

 

もはやこのままでいいやとも思う

 

皆さんのお宅の栗ごはんはどんな感じですか?

 

 

去年の栗ごはん☟

kajirinhappy.com

 

2022年の栗ごはん☟

kajirinhappy.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ