Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

【曹洞宗大本山永平寺 福井旅③ スティーブジョブズと禅】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

この日、荒島岳に登るはずだったけど、

 

前の晩飲み過ぎの二人は4時に起床出来ず😅

 

隊長に起こされた時に、

 

私速攻で明日に延期と言い放ち、9時過ぎまで寝てしまいました😅

 

そんなわけで、メインイベントの登山は

 

あっけなく翌日に延期

 

結果的にはそれでよかった、翌日は快晴

 

永平寺に向かう

 

f:id:Kajirin1:20241006185937j:image

曹洞宗第一道場 吉祥山永平寺
f:id:Kajirin1:20241006185254j:image

晦日ゆく年くる年の雪の中の

 

除夜の鐘のぼぉぉぉーん

 

の印象強し

f:id:Kajirin1:20241006185313j:image

苔むす歴史を感じる参道

 

【公式サイト】大本山永平寺ホームページ

 

永平寺は寛元2年(1244)に道元禅師に寄って開かれた座禅修行の道場

四方を山に囲まれた深山幽谷の地に、大小七十余りの建物が並ぶ。

f:id:Kajirin1:20241010145501j:image

階段200段歩くと聞いて、登山用の靴で行ったけど、

 

参拝料700円/大人を支払った後、

 

実は館内で靴を脱いで、スリッパで歩く

 

吉祥閣で8分程の永平寺のダイジェスト版を見て

 

傘松閣へ

f:id:Kajirin1:20241006185120j:image

絵天井の間 156畳敷

昭和5年当時の著名な画家による230枚の美しい色彩画が天井に飾られている
f:id:Kajirin1:20241006185329j:image
仏殿
f:id:Kajirin1:20241006185930j:image

中雀門
f:id:Kajirin1:20241006185303j:image

階段状の回廊

 

この長ーい階段は雲水達に磨き込まれていた
f:id:Kajirin1:20241006185307j:image

法堂
f:id:Kajirin1:20241006185925j:image

f:id:Kajirin1:20241010145634j:image

f:id:Kajirin1:20241010145638j:image

僧堂と回廊

f:id:Kajirin1:20241010145641j:image

大光明蔵
f:id:Kajirin1:20241006185238j:image

大庫院前の銅鑼

 

この銅鑼を鳴らして食事の合図とするのをビデオで見た
f:id:Kajirin1:20241006185334j:image

大庫院の精巧な模型にしばし見入る
f:id:Kajirin1:20241006185258j:image

山門に掲げられた額
f:id:Kajirin1:20241006185323j:image
f:id:Kajirin1:20241006185145j:image

勅使門(唐門)
f:id:Kajirin1:20241006185214j:image

報恩塔(納経塔) 写経を納める塔
f:id:Kajirin1:20241006185207j:image

鐘楼
f:id:Kajirin1:20241010145630j:image大講堂でしばしビデオに見入り、

 

ヨーロッパ、イタリアや米国にも禅が広がっていること

 

欧米では仏教は宗教というより、

 

生きる哲学として認識されているとみた

 

ティージョブズが傾倒した禅に思いを寄せ

道元禅師からのメッセージと、

 

水ようかんとごま豆腐をお土産に買う

遅いお昼は、参道そばのあぜ川へf:id:Kajirin1:20241006185151j:image

福井名物のおろしそばをさっぱりといただく
f:id:Kajirin1:20241006185231j:image

永平寺堪能いたしました

 

帰宅後、2005年のジョブズスタンフォードでのスピーチを再度聞いてみたのだった

youtu.be

 

「ハングリーであれ、愚か者であれ(Stay Hungry, Stay Foolish)」

 

www.nikkei.com

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ