Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

【世界遺産アユタヤ1泊2日鉄道旅 タイ旅④】

 

アユタヤにどうやって行くか

 

バスか鉄道か

 

乗り合いバスなら1時間 

 

鉄道なら1時間半から2時間

 

直前まで迷って

 

やっぱり

 

のんびり鉄道旅にしようと決めて

フワランポーン駅

地下鉄MRTに乗ってフワランポーン駅へ

f:id:Kajirin1:20250105213924j:image

駅に入る前

 

ツーリストインフォメーションと書かれた

 

緑色の名札を首から下げた

 

物腰優しい女性が近づいてきた

 

どこへお出かけですかと英語で聞いてくる

 

会釈して離れようとすると

 

安心して下さい

 

私は認証された

 

ボランティアのツーリストガイドですからと

 

アユタヤに行くと答えると

 

アユタヤ行きの鉄道は

 

2時間かかり、混雑すごくて、

 

立ちっぱなしで、エアコンなくて大変ですよと

 

アユタヤなら各所回るのに

 

タクシーで回るのが最も早くて効率的で

 

安全でエアコン付きだと

 

持ってる地図とペンを駆使して

 

わかりやすい英語でぐいぐいくる

 

タクシーなら二人で、

 

3,000TBH(15,000円)だと

 

これはバンコクからの日帰り往復バスツアーと変わらない

 

我らは鉄道の旅を楽しみたいのでと

 

丁重にお断りして切符売り場に向かう

f:id:Kajirin1:20250105213826j:image

駅からアユタヤ駅までの切符は

 

ひとり15THB(75円)

 

ふたりで30THB (150円)

 

あまりの価格差にクラクラきた

 

隊長とふたり 声かけてくる人は

 

誰も信じられないと🤣

f:id:Kajirin1:20250105213919j:image

タイローカルな朝ごはん食べたかったが

 

駅にはなかったので

 

タピオカドリンクとサンドイッチ買って

 

ホームに向かう クラッシックでいい
f:id:Kajirin1:20250105214001j:image

座れるかな~と恐る恐る
f:id:Kajirin1:20250105213944j:image

やっぱり

 

ガラガラやないの~
f:id:Kajirin1:20250106211729j:image

途中で色々持って売りに来る皆さん逞しい

なぜかゆで卵を買う私😆90円/3個

のんびりゆっくりいいわ~

 

これぞ世界の車窓から🎵

エアコンはないが扇風機はある



アユタヤ駅

アユタヤ駅到着
f:id:Kajirin1:20250105213915j:image

スレンダー猫

ここですかさずトゥクトゥクの客引きに

 

二人で1,200THB(6,000円)で4時間でアユタヤどうだと

 

1000THB/二人 2500円/一人で手を打ち

 

最後に予約しているホテルに

 

送ってもらうことにする

 

前歯のない客引きの男性は

 

俺は元タイ警察だって言ってたけど😆

f:id:Kajirin1:20250105213830j:image

トゥクトゥクドライバーは英語話せず、

 

ずっとグーグル翻訳にお世話になる

ワット パナンチューン

ご本尊は高さ19mの黄金仏の座像

 

中国風の装飾で飾られた堂内
f:id:Kajirin1:20250105213802j:image

立派な銅鑼がいっぱい
f:id:Kajirin1:20250105214010j:image

ワット・ヤイチャイモンコン

1357年、初代ウートン王がセイロンに留学中の修行僧たちの瞑想のために建てた寺院

f:id:Kajirin1:20250105213940j:image

登ってみた

f:id:Kajirin1:20250106211750j:image
美しい寝釈迦像も
f:id:Kajirin1:20250105214022j:image
すごい数の仏座像が周囲を囲んでいた 
f:id:Kajirin1:20250105213822j:image

鮮やかな黄色い衣をまとった数十の仏座像 

f:id:Kajirin1:20250105213903j:image

お顔がそれぞれ異なって しばしお顔に見入る

f:id:Kajirin1:20250107122139j:image

あまりの暑さにアイス必要アイス!

ワット・マハタート

廃墟となり
f:id:Kajirin1:20250105213846j:image頭部がない仏像や崩れ落ちたレンガの壁、礼拝堂の土台が残されており
f:id:Kajirin1:20250105213911j:image

仏像の頭がことごとくないのが悲しい

 

ワット・マハタートと言えば

以前はこのような美しい寺院であったそう
f:id:Kajirin1:20250105213948j:image

 

ワット・プララーム

初代ウートン王の菩提寺

象に乗りながら撮ってみた

 

1369年、ラメスワン王によって建立されたとされるアユタヤ王朝初期の寺院

 

とうもろこし型の巨大な塔堂

f:id:Kajirin1:20250105213814j:image

 

ワット・ロカヤスタラーム

高さ5m、全長28mの巨大寝釈迦仏が横たわっていた
f:id:Kajirin1:20250105213936j:image

きれいに修復されすぎと言ってはならぬか

(私個人的には侘びさび希望😅)

f:id:Kajirin1:20250107121444j:image

今回初めて象に乗ってみたけど

 

15分が限界~

f:id:Kajirin1:20250105213834j:image

ローカルマーケットの雰囲気がとてもよき
f:id:Kajirin1:20250105213928j:image

アユタヤ観光

 

自転車でも行けるって

 

ガイドブックに掲載されてるけど

 

日程にこだわらず、暑さもろともせず

 

どうしても安くすませたい、

 

のんびりまたはがむしゃらに

 

体力に絶対の自信があって

 

回りたいなら百歩譲ってありだろうけど

 

我らは、トゥクトゥク

 

行きたいところに回ってもらうのが程よかった

 

この日のアユタヤのホテルに向かいました~

 

平山郁夫シルクロード美術館で観た仏陀坐像は男前だった☟

kajirinhappy.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ