エジプトDay3
この日は午前中に
メンフィスやサッカーラで
階段&屈折&赤のピラミッドを見て
ピラミッド内部に登って下って
出たり入ったり
お前ら(私のこと)
そんなに色々なピラミッド内部に入るのか?
とガイドにやや呆れられ🤣
(ガイドは入らず前で待つ)
超過密スケジュール
午後は
ギザの大エジプト博物館へ
略してGEM
Grand Egyption Museum
まだグランドオープンではなく
一部オープンだったけど
TDLか?と思うようなエントランス
右にあるのがラムセス2世の
ハンギングオベリスク
オベリスクが宙に浮いたデザインだから
ファラオたちはオベリスクをつくる際に、
オベリスクの底に王様の名前
博物館正面広場に設置された
このオベリスクの底にも
ラムセス2世の
カルトゥーシュが刻まれているそう
広い ひろい
各国の文字でエジプト
日本の国際協力機構(JICA)も支援している
いきなりのラムセス2世様のお出迎え
女王アルシノエ2世と思われる像
老いも若きも一族みんなで来ているよ
とにかく中が広い広い
山盛りの遺跡だらけで覚えられない😅
(古代エジプト第5王朝の著名な人物)
ファラオの金色の椅子と
副葬品もこれでもかといっぱい
ファラオのペットは
トラとかライオンだったそう😮
はやぶさの神ホルス様
私の好きなやつ
40人編成のエジプト人槍像 だと思う
午前中からの大忙しツアーで
ガイドも我らもお疲れで
フリータームにしようと
ここからベンチに腰掛け
ギザの3大ピラミッドをしばし眺める
左からクフ王(祖父)のピラミッド BC2550年頃
中央カフラー王(子)BC2520年頃
右の小さいのがメンカウラー(孫)BC2490年頃
エレベーターの脇にこれでもかの石像
スフィンクス像色々
お腹いっぱい🤣
お顔が欠損してしまったのが残念
ミュージアムショップで物色してみたが
これだ!というものに出会わず
待ち合わせ時間より
早めにガイドとも出会って
みんなで、すごかったね〜
あー疲れたね、と
カフェで三人でまったり
明日からはのんびりだからと
グランドオープン前の
大エジプト博物館を
ド素人の二人はそれなりに楽しんだ
世界史真面目に勉強すればよかったと
もう少し事前の予習が必要だったわ😅
今からでも遅くない?
明日はアスワンからアブシンベル神殿へ
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。