Day 10
人生初のリッツカールトンに
思い切って2泊予約
ロビーも正面も写真撮ってなかった😅
廊下は撮った
部屋はこちら
洗面所もゆったり
この旅ではじめて
バスタブにお湯を張って入ってみた
極楽
手前がシャワー 奥がトイレ
ベットもソファーも大変よろしく
価格の違いは寝具に出るとは二人の共通意見
珈琲コーナーでエスプレッソ入れてみる
広い窓からカイロタワー
テラスに出ると冬でも日差しが強い
テラスの部屋が直前に安くなったので
予約を取り直したのだが
テラス付き部屋は喫煙だという事が
チェックイン後にわかる😆
でもお部屋はにおわずさすがだった
夜は連日のお疲れでホテルで食事
コフタの長さがすごい😆
フロント、ハウスキーピング、
レストラン、ポーターと
どのスタッフも大変丁寧でフレンドリーで
一定の社員教育のレベルを感じた
何かあったら遠慮なく何でも私にお申し付けくださいと
言ってくる人多数😆
翌朝のビュッフェは
このエジプトコーナーがお気に入り
もはやおつまみにもなる😆
オムレツも付け合わせも良い
隣の紳士に焼きたてのぷっくり膨らんだ
黒いアエーシ(ピタパンのような)を
ウエイターが運んできたのを見て
私もウエイターにお願いしたら、
紳士が私達に
自分のアエーシのバスケットを
渡してくれまして
いえいえ大丈夫と言うと
遠慮するなと
アラビア語を話していたのでローカルの方?
と聞くとイラク人であると
ほんの少しの会話しかしなかったけれど
頻繁に出張しているビジネスマンと拝察
何人ものスタッフとも挨拶していて
リッツカールトンを定宿にするとは
どんな会社なのかしらと
佇まいといい、クラスのあるふるまいに
しばし感心したのでありました
翌日の朝は果物アソートにしてみる
果物の種類がすごい
少しづつ色んな種類を試したい
ざくろ、メロン、ほうずき、金柑、プルーン、ぶどう、いちご、キウイ、オレンジ、デーツ
エジプトの旅で
私はフレッシュデーツの虜になった😊
ビュッフェの品数がすごかった
ホテルのメインエントランスで
装飾的かつ格式高い装いのドアマンに
タクシーを呼んでもらおうとしたが
このクラスのホテルになると呼んでくれるのは
リムジンのみらしい😅
後で地球の歩き方を読んでいるとそう書いてあった
後じゃなくて、先に読んでおけよと自分に言いたい
我ら身分不相応のホテルに泊まってしまったかも😅
エントランスに入るまでに、
車を一台づつ止めて、
爆弾探知犬による
厳重なチェックをしているゲートの外に出て
ゲートの外に並んでいる
一般のタクシーの客引きのお兄さんに、
私が思いっきり全力で交渉して(隊長はほぼ無言)
最初の言い値の1/3まで値下げに成功😁
その様子を見ていた地元の若いタクシードライバーに
サムアップされたのが嬉しかった👍
Uberで大体の価格を事前にチェックして
適正価格を調べておいたのが役に立った
リッツカールトン
さすがとしか言いようのないホテルだった
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。