Day 10
スルタン・ゴーリーのマドラサ
どなたかのブログで
タンヌーラという
ずーっと回りながら踊る旋舞に興味を持ち
ホテル前のタクシー運転手と激しい交渉の後😉
このスルタン・ゴーリーに到着
すごい建物 これも世界遺産
1504-05年にかけて建てられたそう
タンヌーラの入り口はどこかと二人でうろうろ
場所を確認してから、
小腹がすいたので何か食べようと
スーク(市場)周辺をぶらぶら散策
ここがいいのではないかと
二人でひとつを分け合って食べる
お肉と野菜とチーズたっぷりまいうー
スーフィーの旋舞ショー(タンヌーラ)
18時から開始だけど17:30頃から人が並び始める
私達も寒い中並ぶ
ネット予約なんてない
とにかく現場で並ぶ
90EP/人 何とひとり270円!
オプショナルツアーだと送迎の車とガイド付きで
この50倍はするので
自分たちで行くと本当にお値打ち
子供たちがここでも
ワンダラー 1$ と言いながら執拗に
ステッカーなどを売りに来る
前に並んでいた外国人の女性が
ひとりの少年からひとつ買ったら
他数人も僕からも買ってと乱れからくり
子供同士のけんかとなって
何とも見ていて切ない
ライトやマイクのチェック中
先にきて前のほうの席に座っても、
その後人がいっぱい入って来て
座れる席がなくなると
先に座っていた人の前に
折り畳み椅子を追加して
じゃんじゃん人を入れるという
何でもありなところが面白い😆
楽団の皆さんによる演奏
カスタネット兄さんが場を盛り上げる
そしてダンサー登場緑の衣装のおじさんはずーっと
回転して一度たりとも止まらない
このスカートには重いおもりが付いていて
10キロ以上あるらしい
手にも持ってぐるぐる回る
スカート首に巻いてぐるぐる回すずーっと回りながら、一度も止まらず
最後は横たわって片手で回す余裕!
真ん中のおじさんは前半と後半
合わせてほぼ45分止まらず回り続けていたのがすごい
楽団の皆さんの歌やカスタネットも楽しいし、
スーフィーの旋舞ショーはかなりすばらしかった~
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。