☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
たまにはいつもとは異なる
別店舗のダイソーに行くのは
品揃えが微妙に異なり楽しい
この日はこれらを購入
食べ物多し😅
ストックバックは食品保存はもちろんだが
山に行った時のごみ持ち帰りの時
ドリップコーヒーの残り入れなど
チャック付きが大変便利
夏山シーズンに備えて軽くて
おつまみ&行動食用試食に買ってみた
お赤飯の素
井村屋のお赤飯の素超気になり
108円で
炊飯器で手軽にお赤飯が出来るなんて😆




ささげではなく小豆入りだけど
小豆たっぷり入っていて悪くない
もち米&白米各1合で炊いたけど
全部もち米でもよかったか、
次回はこの1袋で
3合(もち米2、白米1)でどうかと
お赤飯好きの隊長と大いに盛り上がり😆
めでたいことがあった訳でもないのに
お赤飯炊くなんて我らがおめでた過ぎか?
そうだこの日は母の日だった😆
なんですか、
昔の結婚式の引き出物には必ず
お赤飯と
鶴亀等のおめでたい大き目の練切と(これ大大好物)
鯛のお頭付きが3点セットでついてたよね~
あれどれも嬉しかったんだよね~
隊長の実家では鯛は必ず鍋にしたと
昔話で盛り上がる中高年
炊飯器でお赤飯たまにはいい
食べ過ぎ注意!
黒まめるん
読者の方はご存じかと存じますが
好きです豆



これ気に入った👍
たんぱく質6gがいい
北海道産黒豆も◎
ほんのり甘く
砂糖や黒糖が入っているらしいが
もっと甘味を控えめでもいいと思うけど
大層よろしく😊
マメメ
当然そら豆も好物



これもこんな少量でたんぱく質5.5gは優秀
十分美味しかったけど、
私はミーノの方がサクッとしててタイプ
しかしこの値段はすごい
国産のそら豆でこれ108円では出来ない
板わさごまサンド
チータラとかタラサンドの類も好き



こちらもなかなかうまい
あれがすすんでしまうのが危険😆
食べる鰹節
原材料名のかつおぶしのみに惹かれた



まるで生ハムというキャッチにも
ぐいぐい持って行かれた😆
はっきり言おう
かつおぶしです
生ハムではない
まるでがついていても🤣
食べきれず、これは翌日の味噌汁の出汁か
ほうれん草のおひたしに
かけることにした
百均のお店の進化が楽しかった~
井村屋のお赤飯の素と
くろまめるんはリピ確定!
オススメの百均グッズあったら教えてください
新しい発見が嬉しくなる☟
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。