Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

【鰯の南蛮漬け 彩の赤系野菜の量は控えめにを学ぶ😆】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

青魚と南蛮漬けがとても好きで

 

この日は鰯を発見し

 

自分で下処理するのが面倒なので😅

 

6尾を三枚に卸してもらう

 

このサービスありのスーパーはありがたい


f:id:Kajirin1:20250512124723j:image

f:id:Kajirin1:20250512124719j:image

魚より野菜が多過ぎな気もするが

 

新玉ねぎ、人参、ピーマン、赤パプリカ

 

この時点で赤系多しに気づくべきだった

 

塩こしょうして少し置いた鰯に

 

粉を軽く振って

 

少量のオリーブオイルで両面を焼く

基本は

 

黒酢+醤油+はちみつを各大さじ2

 

たれに野菜を加えて味をみて

 

私は黒酢をちょい足し、

 

はちみつは控えめに


f:id:Kajirin1:20250512124835j:image
とっても美味しく出来たけど

 

パプリカの赤と人参の量が多すぎて

 

見た目になんだな

 

お正月の紅白なます

 

大根に対して人参は9:1位が上品なように

 

彩りのはずの赤が多すぎると

 

見た目になんだかという事を

 

またもや今頃学んだのだった

 

味はいいのよ味は😆

 

翌日の南蛮漬けもまた旨かった👍

 

新生姜入りも良い☟

kajirinhappy.com

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ