Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

【新生姜で添加物なしの自家製紅生姜を作る 初めてシリーズ第30弾】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

temahime (id:temahime)さんの自家製紅生姜のレシピ

 

去年から気になっていました

 

temahime.hatenablog.com

 

国産の添加物なしの紅生姜はなかなか見つからないので、

 

新生姜の季節に、

 

自分で作ってみたいとずっと思っていた

 

市販の国産もみしそと、リンゴ酢で、

 

手軽に作れるのがとてもありがたい

f:id:Kajirin1:20240620001709j:image

スライサーで薄切りにしてしばし乾燥させました

 

塩を振るのを忘れた~😅
f:id:Kajirin1:20240620001700j:image

千切りにして、私も後で紅生姜の天ぷら作りたいので

 

大きいカットを6枚だけ残してつけ汁に漬けました
f:id:Kajirin1:20240620001706j:image

うーんいい感じ
f:id:Kajirin1:20240620001703j:image

一晩冷蔵庫において

f:id:Kajirin1:20240620182542j:image

実食!

f:id:Kajirin1:20240620182628j:image

冷凍の吉野屋の牛丼の素とオートミールご飯の私
f:id:Kajirin1:20240620182625j:image

がっつり白飯大好きな隊長

 

自家製の紅生姜とてもいいです!

 

しそとりんご酢でさわやかー!

 

これで、お好み焼き、たこ焼き、紅生姜焼飯、焼きそば、

 

何にでも使えると思うと超うれしい😊

 

temahime (id:temahime)さんやっと作りました~

 

とっても満足です!ありがとうございます。

f:id:Kajirin1:20240620182623j:image

びわ好きの私としては、

 

やっぱり食べたい、6個入り599円を、

 

これが今シーズン最後かなと

 

買ってしまいました😆

f:id:Kajirin1:20240620183949j:image

香川県三豊市産 大薬王樹(だいやくおうじゅ)

 

初めてです

 

びわはそのま提供して、自分でむいて食べてねと言うと、

 

むいてくれてもいいと、隊長言うではないか

 

息子にも隊長にも甘い私はむいて提供したわ😁

 

房州びわもいいけど、大薬王樹小粒でも美味!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ