Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

山旅&旅

【映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」の撮影地 山形文翔館 激うま米沢牛メンチカツ】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 庄司屋のそば 米沢牛メンチカツ 山形県郷土館 文翔館 山形新幹線 お土産 銀山温泉能登屋旅館で、温泉と、料理と、おしゃべりを存分に楽しんだ、疲れを知らない女子5人は、この後山形駅まで移動。 山形駅から…

【銀山温泉 能登屋旅館宿泊記 温泉と夕食を楽しむ還暦女子旅】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 貸切温泉 展望露天風呂 夕食 お部屋 朝食 洞窟風呂 温泉街をぶらぶらして帰ってきたら、温泉へ! そしてお楽しみの夕食へと続く。 貸切温泉 展望露天風呂 高台にあるここに行くのに、急な長い階段を登って、…

【初めてシリーズ第12弾 山形の冷やしラーメン NHK連続テレビ小説『おしん』の舞台となった銀山温泉へ】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 山形新幹線 大石田駅 冷やしラーメン 銀山温泉 能登屋旅館 山形新幹線 大石田駅 11月の平日に、女子5人で山形に向かっていました。 山形新幹線の大石駅で降りて 尾花沢タクシー、可愛すぎるよ~ SUICARですよ…

【湯河原の十二庵の豆腐は食べる価値あり お土産にもおすすめ】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 湯河原の幕山のハイキングを終えて、やっぱりお腹がすき、豆腐屋さんの十二庵に向かう。 前夜、真鶴のお寿司屋さんで出てきた、うまみ&クリーミーな豆腐はこちらのものでした。 メニューを眺めて迷う。 お稲…

【湯河原の花の百名山 幕山を登る旅 道端の無人販売みかん蜂蜜と湯河原みかんは買うべし】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 花の百名山 幕山 湯河原みかんとみかんハチミツ 福泉寺の首大仏 花の百名山 幕山 前夜は、一年前に予約した真鶴の鮨民宿に宿泊し、食べて飲んだ分消費しないとな、と湯河原の花の百名山幕山を登ることにしま…

【山登りの思い出とともに楽しむ宿のおにぎり 檜枝岐村尾瀬野 旅館ひのえまた 民宿樹林荘 民宿清流 渋御殿湯】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 私達、山に登る時、お宿の朝ごはんをおにぎりにしてもらったり、お昼のお弁当を頼んだり、いつもおにぎりだったな~と、思い出しました。 宿のおにぎりを振り返ります。 民宿樹林荘のお弁当 福島県檜枝岐村の…

【紅葉の青森中野もみじ山と黒石焼きそば】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています とっても気に入った日景温泉を後にして、スタッフMさんおすすめの中野もみじ山に向かう。 アクセス R394 この道確か、去年通ってない? 酸ヶ湯に行く時に。 と隊長に聞くと、隊長も通った記憶があると。 あの…

【源泉から湧き出す高濃度の天然硫黄泉100%の湯 私の中で今年ナンバーワン日景温泉宿泊記】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 日景温泉 アクセス 館内 大浴場&貸切露天風呂 あんべい湯っこ 夕飯 滝見の湯っこ 貸切露天風呂 うるげる湯っこ 朝食 めんけ湯っこ 勝手に採点 4.7 日景温泉 八幡平トレッキングからの、玉川温泉自然研究路ト…

【八幡平自然探勝路コースハイキング ドラゴンアイになる前の鏡沼を堪能 玉川温泉の紅葉】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 八幡平アスピーテライン 八幡平自然探勝路コース 玉川温泉 ワイルドな噴煙上がる火山地形のふけの湯を後にして、今回の主目的の八幡平に向かいました。 八幡平アスピーテライン 昨日通ってきたアスピーテライ…

【噴煙上がる火山地形の中にあるワイルドな白濁の混浴野天風呂 日本秘湯を守る会 秋田県ふけの湯宿泊記 秘湯好きは行くべし!】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ふけの湯 館内 ふけの湯神社と金勢大明神 客室 野天風呂 内湯 夕食 朝湯 朝食 勝手に採点 3.9 八幡平登頂を目指すこの旅の初日の宿は、ふけの湯。 AIのタイトル提案試してみたら、どうもパンチが足りない。 …

【東北新幹線で盛岡から秋田の旅 岩手山が美しすぎて ニホンカモシカはシカの仲間ではなくウシの仲間だった 泥火山と大沼散策】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 東北新幹線と駅弁 岩手山 八幡平ビジターセンターと泥火山 大沼散策 東北新幹線と駅弁 先日休暇を取って東北に向かいました。 去年の夏キャンセルしてから、ずっと延期になっていた八幡平に行こうと! 直前ま…

【白樺湖リトルグリーブ宿泊記 白樺ぐるりん 白樺湖一周がお気軽で楽しい】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 白樺湖畔リトルグリーブ 館内 食事 白樺湖ぐるりん 白樺湖畔リトルグリーブ 美ヶ原のゆるトレッキングを終えて、満足した我らは、一路白樺湖へ向かいました。 白樺湖の前に立つリトルグリーブ Grebeってカイ…

【美ヶ原高原のお気軽&気楽なトレッキング 王ヶ頭ホテルに泊まってみたい】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 百名山難易度表 美ヶ原高原 電波塔見本市のよう データ 百名山難易度表 10月の三連休前の金曜日に、急きょ決まった美ヶ原トレッキング。 こちらYAMAPの難易度順の★ひとつの20座しか掲載していませんが、こう…

【初めてシリーズ第7弾 くじらのおばいけ たびのホテルlit松本宿泊記】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています たびのホテルlit松本 松本つなぐ横丁 くじらのおばいけに出会う 三連休前の金曜日の午後。 三連休どこにも行かないのはあまりにも残念なので、リモートワーク中の隊長と、お昼食べながら相談。 やっぱり天気…

【奥飛騨温泉郷 福地温泉 湯元長座宿泊記②】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 夕食 館内散策 その壱 朝の温泉 朝食 館内散策 その弐 勝手に採点 4.4 福地温泉 そぞろ歩きマップ 夕食 焼岳登山後、温泉&缶ビールで満足し、夕飯は食事処へ。 個室の囲炉裏のお部屋で、掘りごたつのように…

【奥飛騨温泉郷 福地温泉 湯元長座宿泊記① 源泉かけ流し温泉と囲炉裏の宿】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ラグビー日本代表残念でした 四年後また待ってるよ。 それまでに、ペナルティ時に何が選択出来るのか、ルール勉強しときます 奥飛騨温泉郷 福地温泉 湯元長座 館内 部屋 小真弓 温泉 かわらの湯 温泉 雫の湯 …

【日本百名山焼岳登山 中の湯新道から登る絶景の活火山】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 焼岳登山 河童橋からの焼岳 焼岳と大正池 データ 焼岳登山 ずっと登りたかった山のひとつ、長野と岐阜の県境に位置する日本百名山のひとつ焼岳。 中の湯温泉に前泊して、夜9時半前には就寝して、翌朝5:15に…

【日本秘湯を守る会 中の湯温泉旅館宿泊記 焼岳登山前泊】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 中の湯温泉 館内 温泉 食事 勝手に採点 4.3 念願の日本百名山焼岳を目指して、登山口に近い、中の湯温泉旅館に前泊しました。 夏山シーズンに毎週のように登る予定だったけど、色々あって二か月振りの山。 …

【釧路川カヌー 釧路湿原野生生物センター 天然温泉ホテルパコ釧路泊 北海道旅⑤】

釧路川カヌー 釧路湿原野生動物保護センター なごやか亭釧路昭和店 釧路市内散策 天然温泉ホテルパコ釧路 一日目 羽田→女満別空港 網走流氷館 KIKI知床泊 二日目 知床五湖&知床半島トレッキング KIKI知床泊 三日目 羅臼ホエールウォッチング 天に続く道 神…

【摩周湖 硫黄山 屈斜路湖 和琴半島 ロッジシラルトロ泊 北海道旅④】

霧の摩周湖 硫黄山 屈斜路湖 和琴半島 ロッジ シラルトロ 知床から釧路を巡る旅4日目です。 一日目 羽田→女満別空港 網走流氷館 KIKI知床泊 二日目 知床五湖&知床半島トレッキング KIKI知床泊 三日目 羅臼ホエールウォッチング 天に続く道 神の子池 養老牛…

【羅臼ホエールウオッチング 天に続く道 神の子池 養老牛温泉 湯宿だいいち宿泊記 北海道旅③】

羅臼ホエールウオッチング 純の番屋 天に続く道 神の子池 湯宿だいいち 温泉 夕食 朝食 ビュッフェ 餅つき 知床から釧路を巡る旅3日目です。 一日目 羽田→女満別空港 網走流氷館 KIKI知床泊 二日目 知床五湖&知床半島トレッキング KIKI知床泊 三日目 羅臼ホ…

【世界自然遺産 知床五湖をめぐる 北海道旅②】

知床五湖ガイドツアー 知床世界遺産センター 絶景パノラマツアー 知床から釧路への旅の記録です。 一日目 羽田→女満別空港 網走流氷館 KIKI知床泊 二日目 知床五湖&知床半島トレッキング KIKI知床泊 ☜今ここ 三日目 羅臼ホエールウォッチング 天に続く道 神…

【世界自然遺産 知床の旅 網走流氷館とKIKI知床ナチュラルリゾート 北海道旅①】

旅の主目的 旅のプラン 網走流氷館 KIKI知床ナチュラルリゾート ブログを始める前の5年前に、家族で初の北海道へ旅した記録です。 旅の主目的 世界自然遺産 知床五湖トレッキング ホエールウオッチング 釧路湿原カヌー 娘が夏休みに一時帰国中、娘息子共大…

【世界遺産 日光山輪王寺で日光三所権現本地仏と徳川家康公坐像に会ってきた】

日光東照宮 日光山輪王寺 特製担々麵 ユタの店 目的の日光白根山登山を終え、奥日光湯元温泉 ゆ宿美や川の白濁硫黄泉に満足して、帰路、久々に日光東照宮に行ってみることに。 快晴の男体山が美しい もう一度登りたい山、男体山⛰ 日光東照宮 世界遺産 日光東…

【日光旅 男体山と中禅寺湖 竜頭の滝 湯ノ湖】

男体山と中禅寺湖 龍頭の滝 湯ノ湖 日光白根山に向かいながら、途中、中禅寺湖、竜頭の滝に立ち寄り、男体山を眺めてきました。 日光道を抜けて 日光口パーキングエリアで休息 徳川デザインのコカ・コーラが目を惹く。 日光と言えば徳川家の東照宮&今年の大…

【日本百名山 日光白根山登山 日光湯元ビジターセンターが良かった】

日光白根山ロープウェイ 日光白根山登山 データ 日光湯元ビジターセンター 日光白根山ロープウェイ ペンションプモリに前泊し、6:30に朝食を済ませて、7:15には日光白根山ロープウェイセンターステーションに到着。 しかーし、既にすごい人が並んでいる 運行…

【丸沼高原 ペンションプモリは登山家オーナーの料理の美味しい宿だった 日光白根山登山前泊】

ペンションプモリ 館内 客室 浴室 食事 勝手に採点 3.9 ペンションプモリ しばらく山歩き出来なかった反動で、三週連続で週末登山の計画を立てました。 ロープウェイで2,000メートルまで行ける日本百名山 日光白根山へ。 家族、天気、仕事、自分の健康、何が…

【道の駅尾花沢で山形のお土産 尾花沢すいかと実山椒を買う】

道の駅尾花沢 実山椒 尾花沢すいか 今回のお土産 道の駅尾花沢 行ってみたかった出羽三山のひとつ、月山登山&肘折温泉丸屋を満喫し、帰りにはどうしても買って帰りたいおみやげがある。 暑い暑いこの日、♪スイカの名産地の尾花沢で、すいかを買って帰りたい…

【肘折温泉 丸屋旅館  源泉100%かけ流し温泉宿泊記】 

月山湖 肘折温泉 丸屋旅館 館内 貸切風呂 内湯と露天風呂 夕食 朝食 勝手に採点 4.8 アクセス 日本百名山月山を登り切り、暑さにヘロヘロになりながらも満足した我らは、この日の宿、肘折温泉丸屋旅館に向かいました。 月山湖 途中、右手に何か見える! 月山…

【日本百名山 出羽三山の主峰 月山登山 お花が咲き競う天空の楽園】

ホテルシンフォニー 寒河江市 日本百名山 月山登山 データ 夏山の時期は短い。 先週も山に行きたくて、隊長に天気調べさせてもろて、急きょ金曜日の午後半休して、ずーっと行きたかった山、出羽三山の主峰月山に向かいました。 江戸時代には「西の伊勢参り、…