蕎麦&麺
礼文岳登山 炉ばた ちどり 地蔵岩 桃岩 猫岩 旅の出会い 礼文岳登山 この日は、礼文島で最も標高の高い礼文岳山頂(標高490m)を目指す片道約4.5kmのコースを歩いてみました。 標高490mと高い山ではありませんが、標高350m前後からハイマツ帯となり、森林限…
週末、長野からの山の帰りに、中央高速で2つの事故渋滞にはまり、ぐったりした日曜の夜でしたが 快晴の月曜の今朝は、睡蓮4つ同時開花、それも今年初の黄色の花も競演となり、喜びの舞 睡蓮4つ同時開花 こんにゃく麺 睡蓮4つ同時開花 夫撮影 夫撮影 レンズが…
サバ缶パスタ 今日のスイレン 北川村のモネの庭マルモッタンに行ってみたい サバ缶パスタ 定期的に繰り返されるサバ缶パスタ 文句なしのうまさです ☜ 自我自賛 トマトとサバ缶とニンニクで失敗しようがないとも言います カットトマトは、缶ではなくてパック…
肉とろろ蕎麦 うの花クッキー 肉とろろ蕎麦 娘が来ていた二人の平日のお昼は肉とろろ蕎麦。 いつもの ストックしている お気に入りの卯月製麺の ほっそり細そばです。 お肉は別鍋でそばつゆで火を通して味をつけて置き、ゆでたお蕎麦に温めたそばつゆととろ…
蒟蒻ラーメンなるものを注文したところ到着しました。 先日、のどぐろラーメンを紹介されたSSさんや、月ノ下扉さんのすごい厚切りチャーシューのラーメンの写真を見て、とてもラーメン食べたくなりました。 夫は27カロリーの和風しょうゆを、私は31カロリー…
ブログに書くねたに困ると、ぶっかけそばに逃げるする傾向があると気が付いた私です サバ缶でぶっかけそば 暖かくなってきたし、オートミールばかりじゃさすがに飽きるし、蕎麦好きとしては、やっぱりそばが食べたい昨今です。 材料はあるもので。 ほっそり…
今日は久々に寒かったですね。 息子の引っ越しその後 月曜日引っ越しの息子からは、朝の9時半には荷物が積み終わったと連絡がありました。 はやっ 前日、大家さんにお礼のお菓子を持って行ったところ、ご夫婦に夕食に誘われご馳走になったと。 「そういうこ…
週末の山行に備えて、冷蔵庫を出来るだけカラにさせたくて、あるものをかき集め、お昼は温かいぶっかけ蕎麦にしました。 <材料>3人分 愛用の山形卯月製麺のほっそり細そば 1.5束(300g) 1.5センチ残っていた長いも 細ねぎ 豆苗 ゆで卵 乾燥ふのり 茹でほう…
日曜日のあとは月曜日ですね。 家にあるものを探して、お昼はしいたけの卵とじ蕎麦にしました。 <材料>2人分 蕎麦 200g しいたけ 3-4枚 卵 2こ ねぎ 1本 そばつゆ 適量 そばつゆにしいたけとねぎを加えて、卵でとじる 表示時間より短めに茹でた蕎麦は、洗…
2022年初外食は、先週の三連休中にお昼に夫と二人でお蕎麦屋さんへ。 カレー南蛮 気持ちがカレーの気分になっていたので、お蕎麦屋さんでカレー南蛮を注文。 カレー南蛮 850円 カレー南蛮は、表面ギリギリまで、たぷたぷにスープが入っていました。 長ねぎ、…
炊飯器で作る、超簡単のほったらかしの鶏むねハム ジップロックに、皮を取って(取らなくてもいいと思いますが)、 塩をしたむね肉を入れて、 熱湯を入れて保温で1.5時間のほったらかしたら、 しっとりした鶏むねハムの完成。 お値打ちのむね肉がセールの時…
三連休最終日に、12/31から10連泊中の娘が一人暮らし先に戻るというので、今夜はあなたの好きな鍋にするから、もう一晩泊まって火曜に帰ったらいいよ、とひと押しした私。 娘が夕飯を共にするなら、ビスク鍋(晩酌あり)。 娘が戻るなら、ブリの照り焼き定食…
お餅と和食以外のものが食べたくなって作ったパスタ。 残っているパスタをかき集めて作りました。 2人でも4人でも、サバ缶とトマトパックは各1づつというのはどうなのかとも思いますが、気にしません。 ニンニク多めで、鷹の爪1本は種を半分は取り除いて、オ…
年末、Netflixで浅草キッドを観て、大泉洋演じる深見千三郎の脇に、浅草亀十の袋があるのを見つけて、無性に亀十のどら焼きが食べたくなりました。 亀十に10:30過ぎについたら既に100メートルもの列 お店の方に伺ったら、どら焼きは1時間待ちだと。 諦めまし…
今週のお題「買ってよかった2021」 クリスマスイブに食べすぎ飲みすぎしたので、今週は粗食に暮らします。 振り返れば、今年もおうちで蕎麦をよくしました。 卵とじ蕎麦 ねばねばそば 鴨鍋からの鴨南蛮 ぶっかけおろし蕎麦 ぶっかけ肉蕎麦 リスペクトなぜ蕎…
ママ友Kちゃんから超立派な自然薯をいただきました。 Kちゃんいつも美味しいものを届けてくれてありがとう! ふわとろ自然薯とろろ蕎麦にしました。 立派な自然薯 材料(二人分) 自然薯 20センチ 蕎麦 200g たまご 2こ 納豆 2パック ねぎ 適量 そばつゆ 適…
先週末、仕事と試験勉強でストレスマックスの娘を呼び寄せ、しばらく実家で仕事&試験勉強したらいいよと、強く推奨したところ、今週も家にいることになりました。 実家では、食事とお風呂と洗濯の心配が無いから、まあいいんではないかと。 その分仕事と勉…
鴨好きの我が家は、ふるさと納税で過去に色々試してきました。 気に入ったのが、山形県大蔵村の最上鴨でした。 この日は、山形祭りでした。 大蔵村の最上鴨で鴨鍋 冨士酒造の冬季限定酒アスタリスク なめこおろしと刺身湯葉 ブロッコリーと卵とチーズのサラ…
時間がない平日のお昼は、ピンとひらめいた、冷凍牛丼の具とカレーのあいかけそばにすることにしました。 この3点で作ります。 ほっそり細そば 吉野家 牛どんの具 レトルトカレー 実際には、これに加えて、薄めの温かいそばつゆも準備しました。 おそばを茹…
久々に新橋に行ったので、以前定期的にランチに行っていた立ち食いそばのおくとねへ、一人行ってきました。 ひらがな4文字の何をどう間違えたのか、私、当初おとくねと覚えてしまい、最初に間違って覚えるとずっとその間違いを記憶しており、自分の脳内でお…
週末の家でのランチは、サバ缶と決めていました。 豆苗サバ缶チーノ 果物6種 誰が私の鉢植えのお花を食べたのか 豆苗サバ缶チーノ ふるさと納税の返礼品でサバ缶沢山あるし、SS (id:hotaru_spitz)さんのブログを見て、豆苗サバ缶チーノに決めました。 <材料…
平日のお昼、誰かに作ってもらいたーい。 という気持ちを抑えて(抑えきれない時もある) 今日も作るよ、 蕎麦をゆでるよ。 鶏つけ蕎麦 コーヒータイム 年賀状の準備 鶏つけ蕎麦 私の大好きなほっそり細そば。 ふるさと納税でいただいたお礼のお蕎麦のストッ…
上高地最終日は、ホテル白樺荘でネーチャーガイドの方に河童橋周辺を案内してもらいました。 1日目 上高地 ⇒ 徳澤園泊 2日目 徳澤園 ⇒ 横尾経由 ⇒ 涸沢カール ⇒ 涸沢小屋泊 3日目 涸沢小屋 ⇒ 徳澤経由 ⇒ 上高地 ⇒ ホテル白樺荘泊 4日目 ネイチャーガイドに参…
いそあげ りんごの季節 今日の睡蓮 いそあげ 先日実家に行った時に、お気に入りの手打ちそば屋さんで食べたお蕎麦。 いそあげ(岩のり、ふのり、わかめ、揚げ玉) 母のお気に入りのいそあげを、私は今回初めて注文。 温かいお蕎麦です。 分度器で測ったよう…
休日に、さっぱりとした鳥そばか、魚や海鮮のだしのラーメンにしようとしていたのに、どちらもお休みだったため、まったく正反対のがっつり系のスパイス・ラー麺 卍力(マンリキ)に行ってみました。 秋葉原のお店ですが、西葛西にもお店があるようです。 い…
サバ缶でトマトパスタ ガーリックオリーブオイル シャインマスカットとピオーネ サバ缶でトマトパスタ 台風の三連休中の初日、3人がうちにいます。 お昼は簡単にパスタにしよう。 じゃんけんで買った人が作ることにしようと、私が提案。 勝ってしまいました…
ふるさと納税の返礼品の蕎麦が届く 先日、楽天のスーパーセール期間中、山形県寒河江市にふるさと納税をし、本日大好きな卯月製麺のお蕎麦セットが届きました。 ママ友Kちゃんにいただいてからすっかりファンです♪ 人気ナンバーワン、香り、のどごし、歯切れ…
八ヶ岳の旅最終日は、平山郁夫シルクロード美術館です。 初日 御射鹿池 渋御殿湯宿泊 2日目 苔むす森歩き 黒姫平 渋・辰野館宿泊 3日目 平山郁夫シルクロード美術館 ←今ここ 平山郁夫シルクロード美術館 蕎麦 風の樹 諏訪 鳥ぱん 平山郁夫シルクロード美術館…
吉野家の冷凍牛丼の具でぶっかけ肉蕎麦 ペスカタリアンの娘が一人暮らし先のアパートに戻るや否や、中高年夫婦ふたりの昼ごはんは冷凍の吉野家牛丼の具のぶっかけ蕎麦。 あるもの何でも入れまっせ。 冷凍吉野家牛丼の具、カリッと焼いた油揚げ、豆腐、最後の…
私たちの今シーズンの夏山のチャンスも残すところあとわずかとなりました。 夏山のシーズンはわずか2-3ヶ月でしょうか。 月2回は実家の買い物のサポートに行くので、残り月2回の週末が私たち夫婦に与えられた山行のチャンスです。 この日は谷川岳山行を計画…