身辺雑記
サバ缶でトースト クレマチス プリンセスダイアナ 220円のシクラメン サバ缶でトースト 平日私ひとりのおうちランチはいつも適当。 クルミのカンパーニュに、ゆずこしょう味のサバ缶をちょいと贅沢ですけど開けちゃうわよ! 新玉ねぎをちょいと切って、サバ…
以前の職場の34年来の友人と久々に会って来ました。 彼女も私も、当時の職場で現在のパートナーと出会い、いわゆる職場結婚。 若かりし頃は、友人夫妻と結婚前の私達と4人でスキーに行ったり、麻雀やビリヤードしたり、旅行に行ったり、よく遊んだのが懐か…
豆腐入りハンバーグ ブラックフォーマル 豆腐入りハンバーグ 珍しくひき肉購入したので、この日は豆腐入りハンバーグを作りました。 水切した半丁の豆腐に、ひき肉、玉ねぎ、たまご、塩こしょう、オールスパイスでよく混ぜて成形。 パン粉の代わりに豆腐。 …
合格したらブログに書いてもよいと、娘に許可を得たので書いてみます。 キーワードは、ありきたりですけど、 あきらめない。 娘が受けた資格試験は米国公認会計士(USCPA)というものでした。 11回受験して7回失敗したのち、先日ようやく合格しました。 概要…
豆腐 大根 ブロッコリーの茎は感激だった きゅうり アボガド 長芋 セロリ かぶ&茎 パプリカ 新玉ねぎ みょうが 大根&茎 パプリカ 大根の皮 きゅうり にんじん 漬けすぎのきゅうり セロリ きゅうり 新生姜 にんじん ぬか漬けを初めてはや9か月。 毎日かき…
朝洗濯物を干していたら、ふわっとした風に初夏の訪れを感じました。 薫風自南来 お茶をしていた時の、この時期の掛物を思い出しました。 母の日のうなぎ 母の日に、何が良いかと、ここ数年は事前に母の希望を聞くことにしています。 以前は、ふるさと納税で…
花神楽パンダ焼き 御徒町駅の脇にあるパンダ焼きのお店 いつも並んでいますが、この日は7時過ぎだったからか、数人待ちのみ。 気になる― パンダに弱い私 ひとり並んでみる 12個で600円 お高いとは思うのですが、パンダ焼きに、気持ちを抑えきれず さくらクリ…
週末、山桜はどうかと里山に歩きに行ったら、すでにピークは過ぎていました。 途中の木々に、18歳と81歳川柳が書いてあって、爆笑しながら山歩きをしました。 恋に溺れるのが18歳 風呂で溺れるのが81歳 道路を爆走するのが18歳 迷走するのが81歳 川柳に笑っ…
今週のお題「お花見」 今年は早めに開花と聞いて、まず行ったのが隅田川沿いの桜 隅田川沿いはまだ早かった 3/19 和菓子を楽しみ 長命寺桜餅と一種足りない言問団子 3/22日本がWBC優勝で祝福の中 上野公園の桜 3/22 上野でお花見をした後、友人達と祝杯をあ…
お昼はワンコインヘルシーベジ弁当500円にしてみた。 玄米ミックスご飯(白米、玄米、もち麦、黒米)にベジメンチカツ、茄子ミートソース、ごぼうボール、白菜煮込み、菜の花からし和え、野菜麹煮、漬物。 ベジメンチカツもごぼうボールも野菜だけとは思えな…
祝WBC優勝! ハラハラドキドキ、みんなこんなプレッシャーの中で最大限の力を発揮するなんて、感激でした。 にわかですけど、十分楽しませてもらったWBCでした。 WBCロスになりそう。 ❤❤❤ 知人に今シーズン最後という自家製大根をただいたので、ふろふき大根…
なめこそば 大きななめこが300gで150円とお値打ちだったので、お昼になめこそばを作りました。 おそばは、いつもの大好きな卯月製麺のほっそり細そば。 麺つゆとなめこを軽く炊いて、あとからお揚げさんも追加してみた。 私撮影 菜の花の小鉢と共に。 隊長は…
鬼怒川旅の翌日、20代から80代の老若男女みんなが楽しめるアクティビティは何か。 娘の提案により、いちご30分食べ放題に行くことになりました。 アクセス 日光ストロベリーパーク 11時に予約して田んぼの中を通っていくと、すごい車ですでに満車でした。 白…
久しぶりに家族4人が揃ったので、久々に朝ごはんを用意しました。 今日のぬか漬け 卵焼き さしみ巻きゆば しじみ汁定食 今日のぬか漬け セロリ、きゅうり、にんじん、ブロッコリーの茎 卵焼き 4人で2つの卵。 6等分くらいがちょうどいい大きさと思ってカッ…
今週のお題 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 息子実家に帰る 鶏ときのことお揚げのおこわ きょうのぬか漬け 息子実家に帰る 珍しく金曜の夜に息子から帰って来ると連絡あり。 あら、珍しい。 2泊3日の実家泊でしたが、金曜夜遅くに帰り、…
筑波山登山 いきなり原木しいたけを買う ケーブルカー山頂駅 女体山山頂 7-11のお店で作るスムージー 原木しいたけと買ってきたお惣菜 筑波山登山 しばらく登山していないので、前夜のうちにおにぎりを用意して、週末筑波山登山を予定しました。 しかし、私…
今週のお題「行きたい国・行った国」 先日、行った国をブログにしたので、今回は行きたい国を。 若い時はお金がなくても体力があり、中高年になり多少時間とお金に余裕が出来てくると、体力気力が衰え、やりたいことが出来なくなるケースが多いと耳にします…
筑波山梅林 石稲荷 筑波山神社 Tourist information 筑波山梅林 しばらく山に行っていないので、ウォーキングにと、2月初旬に筑波山の梅林に行ってみることにしました。 登山したいけど、そこまで登りたくない時もある。 どっちやねん のどかな田園風景と筑…
久しぶりに娘が帰ってきました。 ブリのごまだれ漬け丼 娘の好物の手巻き寿司にしたいところでしたが、夫は仕事でいないし、二人じゃねーと思い、ブリのごまだれ漬け丼にすることに。 <材料>2人分 ブリの柵 これは130gでした しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 …
スイートスプリング スイートスプリングなるものを、駅の農産物直売所で見つけました。 緑色だったり、粒が不ぞろいですけど、無農薬らしいし、ここは迷わず購入! 「スイートスプリング」は、温州みかんの「上田温州」と「ハッサク」の交雑種で、静岡県生ま…
舞茸と卵のオープンサンド ツナキャベツと海苔チーズ ベーコンエッグとズッキーニちりめんじゃこ 大豆ミートのタコミートと納豆 コブサラダ キーマカレーのせ 冷凍して常備しているものに、パスコのイングリッシュマフィンがあります。 これさえあれば、たま…
大雪&寒波は、皆さん大丈夫でしたでしょうか。 関東は超寒かったですが、大雪にはいたらず、猛吹雪や災害にならないことを願います。 人気No1赤ワイン キャンティ 人気No1白ワイン オレンジワインマサレ ミニエコバックプレゼント 週末は、久々にカルディー…
くるりん巻と三角春巻き 焼き春巻きと揚げ春巻き食べ比べ 竹輪チーズスティック 2種の春巻き トースターで焼き春巻き 牡蠣の香味春巻き 先日春巻きを作った時に、家族がウハウハ喜んでいました ☜ウハウハって、今時の人は使うかな? 我が家は私を含めて大の…
大豆ミートのキーマカレー 娘のお持ち帰り用 ぼっち飲みはマフィンに乗せて 翌日の私ひとりランチ 大豆ミートのキーマカレー 大豆のお肉の袋が食品ストックにあったので、毎度おなじみのキーマカレーを作りました。 材料はある野菜 大豆のお肉 100g 1袋 玉ね…
豚しゃぶしゃぶ やっぱり自家製春巻き 豚しゃぶしゃぶ 時期外れですが、1月2日に家族が集まった時に、鹿児島いちにいさんのそばつゆ仕立てしゃぶしゃぶしゃぶを真似てみました。 お取り寄せセットはいいお値段なので、有楽町の鹿児島いちにいさんで食事した…
鏡開き 1月11日は鏡開きですね。 我が家初の一升の鏡餅は、その後順調に乾燥が進み、本日小さい方の鏡餅をヒビの入ったところから手でくずし、こんな感じになりました。 1/11乾燥中 1/5 自主的鏡開き 週末に娘が帰って来るらしいので、その時に夫に新しい油…
5日から仕事が始まり日常に戻りました。 世間では1/7は七草粥をいただくらしいですが、我が家にその習慣なく。 夫に、「七草粥食べたい?」と聞いてみると、 「食べたくない」ときっぱり言われました。 食べたことないくせに、美味しくなさそうだからだそう…
元日に双方の実家に挨拶に行って、帰宅してから恒例の家庭麻雀大会開始。 なかなか半荘終わらず、途中休憩して、夕飯にしようと。 2023年家族の新年会 みんなに何が食べたいと聞くと、お餅とヤムウンセンだと。 おせちと、夫作のローストビーフと、ヤムウン…
あけましておめでとうございます 久々の4人集合となりました。 おせちは年々簡素化し、簡単に。 作ったものは、黒豆、栗きんとん、紅白なます、筑前煮のみ。 松前漬けと柚子は知人から届き、いただきもののかまぼこと買った数の子&卵焼き。 いつものように…
新年の準備も整い、おせちは年々簡素化し、後は、鴨鍋からの年越しそばを待つのみとなりました。 今年も皆さんに読んでいただき、励みになる☆やコメントをありがとうございました。 ブログを通じての楽しい交流、生活のルーチンになりました 夫婦二人になっ…