野菜
久しぶりに娘が帰ってきました。 ブリのごまだれ漬け丼 娘の好物の手巻き寿司にしたいところでしたが、夫は仕事でいないし、二人じゃねーと思い、ブリのごまだれ漬け丼にすることに。 <材料>2人分 ブリの柵 これは130gでした しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 …
土井善晴さんの大根と牛肉の炒め物 ぶり大根 五目煮ならぬ八目煮 鬼おろしお揚げ入り 家庭菜園をやっている知人から穫れたての立派な大根2本いただきました。 おでんやふろふき大根も考えたけど、この日はその気分ではなく。 土井善晴さんの大根と牛肉の炒…
カキフライ ひいかのアヒージョ サルサメヒカーナとタコミート SILENIスパークリングソーヴィニオン・ブラン カキフライ 広島産のぷっくりした牡蠣を先週末に買いまして、今年初のカキフライ。 寒くて雪を警戒して山に行けない週末に、飲むぞーという気迫み…
今週のお題「マメ」 豆まき 大豆いり鬼おろし ご飯控えめのカリフォルニアロール 豆まき 節分ですね~。 早めに我が家では、中高年夫婦大きな声を張り上げて、豆まきしました! 大豆いり鬼おろし 節分にここ何年も作っているのが、豆を使った、鬼おろしでお…
白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 小松菜のたこ生姜かけ しいたけのチーズ焼きと北海道タラのザンギ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 先日黒くなった白菜を使い切って、あーすっきりしたところだったのですが、スーパーで半額になって39円の1/4白菜発見! 半値に…
汁物シリーズ第44弾 白菜と肉団子のスープ 切り口が黒っぽくなってきた白菜を何とか使い切りたいので、お値打ち鶏むねひき肉で鶏団子のスープにしました。 <材料> 白菜適当 1/6位? 4センチの長さにして1センチ程の細さにカット 酒 大さじ2 醤油 大さじ2 …
舞茸と卵のオープンサンド ツナキャベツと海苔チーズ ベーコンエッグとズッキーニちりめんじゃこ 大豆ミートのタコミートと納豆 コブサラダ キーマカレーのせ 冷凍して常備しているものに、パスコのイングリッシュマフィンがあります。 これさえあれば、たま…
山行用に買っておいた焼き鳥缶は、何もないお昼に食べてしまうことに。 焼き鳥缶で卵とじ丼 あるものだけで作ります。残っていたしいたけと軸、青ネギの青い部分と卵。 焼き鳥塩缶を汁ごとと、水と白だし少々でしいたけに火を通して卵でとじる。 白菜と人参…
何かのサイトで、野菜とたんぱく質と食パンを一緒に摂れるトーストを見た記憶を頼りに、週末のブランチに作ってみたくなりました。 ケチャップを塗って、千切りキャベツを敷いて、真ん中に卵を落として、トースターで焼きました。 前夜の残りのサーモンも焼…
大豆ミートのキーマカレー 娘のお持ち帰り用 ぼっち飲みはマフィンに乗せて 翌日の私ひとりランチ 大豆ミートのキーマカレー 大豆のお肉の袋が食品ストックにあったので、毎度おなじみのキーマカレーを作りました。 材料はある野菜 大豆のお肉 100g 1袋 玉ね…
里芋好きの娘が週末に帰ってきたので、芋煮にしました! 芋煮 皮をむいて、塩もみしてぬめりを取る。 里芋、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、ねぎと牛肉の切り落とし。 かつおぶしの出汁とみりん、酒、しょうゆで味付け。 甘じょっぱい味という、ママ友Kちゃ…
豚しゃぶしゃぶ やっぱり自家製春巻き 豚しゃぶしゃぶ 時期外れですが、1月2日に家族が集まった時に、鹿児島いちにいさんのそばつゆ仕立てしゃぶしゃぶしゃぶを真似てみました。 お取り寄せセットはいいお値段なので、有楽町の鹿児島いちにいさんで食事した…
鏡開き 1月11日は鏡開きですね。 我が家初の一升の鏡餅は、その後順調に乾燥が進み、本日小さい方の鏡餅をヒビの入ったところから手でくずし、こんな感じになりました。 1/11乾燥中 1/5 自主的鏡開き 週末に娘が帰って来るらしいので、その時に夫に新しい油…
今日は、快晴の成人の日で、新成人のみなさんおめでとうございます㊗️ はーい、おうち居酒屋の時間です。 年末年始に、大人は持って行かれる一方のお年玉やら、普段買わない高級なおせちの食材やら、お年賀などで出て行ってしまった諭吉さんたち。 だから今…
元日に双方の実家に挨拶に行って、帰宅してから恒例の家庭麻雀大会開始。 なかなか半荘終わらず、途中休憩して、夕飯にしようと。 2023年家族の新年会 みんなに何が食べたいと聞くと、お餅とヤムウンセンだと。 おせちと、夫作のローストビーフと、ヤムウン…
汁物シリーズ第43弾カリフラワーとソーセージのスープ 先週たっぷりの野菜で作っておきました。これで数日、味変で乗り切りました。 カリフラワー 1/3こ ブロッコリーの茎 セロリの葉&軸 1/2本 玉ねぎ 1/2こ エリンギ 1本 キャベツ 1/6こ にんじん 1/3本 に…
メリークリスマス 昨夜のクリスマスイブは、成人した子供達に声をかけても、全くそっけないので、夫と2人。 プレセントを買ったり、ケーキを焼いたりすることもなく。 夫はチキンを焼き、私はその他野菜担当。 ケールサラダ マカロニグラタン 帆立のカルパッ…
先日、たっぷりのおでんを作り、翌日にレフトオーバーしたおでんで、お昼はおでん定食にしました。 白菜と紫のふのりの味噌汁が案外いけました! ご飯炊くの面倒だったので、オートミールで。 やっぱり、前夜の残りの鶏つくねはサラダに入れる。 大根の皮、…
夕べの、サッカーワールドカップの決勝戦は1時まで観て寝てしまいましたが、 ㊗️おめでとうアルゼンチン メッシのPKの決定力が本当にすごかった ☜ド素人な感想 アルゼンチンチームのタトゥーが色んな意味ですごかった。 何度観ても、フランスのエムバぺの名…
久しぶりに、がっつりと豚肉が食べたくなりました。 とんかつと言いたいところですが、ここは控えめに、ヒレ肉でポークピカタにしてみました。 中年女子盛り(ヒレは3枚でやめときました) 塩コショウしたヒレ肉に、片栗粉を軽くまぶして、溶き卵をまとわせ…
ワンコインベジ弁当 ひとりお昼は、ワンコインベジ弁当を買ってみました。 実際にはワンコインではなく540円だったが 私は、メインにベジしそ春巻きの入ったものを選びましたが、他にもお肉を使っていないハンバーグ、から揚げ弁当もありました。 玄米MIXご…
立派な大根がお値打ちだったので、久しぶりに一本お買い上げ。 二人で一本は食べきれないので、最近は1/2本を買うこと多しでしたが、おでんとサラダといか大根で消費しようと思う。 いか大根 大根マヨサラダ 大根の皮のぬか漬け 大根の皮の味噌汁といか大根…
無印良品のビスク鍋 翌朝のパスタ 無印良品のビスク鍋 鍋の季節ですね。 今年も無印良品のビスク鍋を買いました。 1人前x4食分と個包装になっているので、助かります。 夫と二人なので2袋分だけ使用します。 キャベツ、ブロッコリー、マッシュルーム、舞茸…
サバ缶で味噌汁 がんもおろし ぬか漬け サバ缶で味噌汁 以前の家事ヤロウのレシピで、出汁はサバ缶だけという味噌汁がとても気に入ったので、またそれを。 【家事ヤロウ】缶詰レシピ「サバ缶のあら汁」の作り方 | グレンの気になるレシピ オリジナルはネギだ…
ブラボー⚽日本代表 ㊗️決勝トーナメント進出㊗️ やっぱり4:00には起きられず、5:00から見始めたという、本田圭祐には叱られそうでありますがw にわかサッカーファンですが、とにかく嬉しい、やはり超気になりますワールドカップ。 今年の流行語大賞はすでに…
久々にたっぷりと野菜のスープを作っておきました。 これがあると、2-3日はこれにパン、ごはん、スープだけでも満足できます。 <材料> ある野菜何でも入れます。 数えたら12品目ありました。 手羽中 6-8本 ベーコン 2枚 にんにく 1片 キヌア 適量 白菜 (…
今宵はこの後ワールドカップ日本vsコスタリカ戦ですね。 ドキドキよ 鎌倉殿の13人は後で録画で観ることにして、日本vsコスタリカ戦に備えて、我が家は早めにキックオフ! 揚げワンタン うちの焼き鳥 ケールサラダ れんこんのガレット カンパチの中華風 揚げ…
ねぎワンタンジャー 平野レミさんの、手軽な材料で、簡単にできて、楽しい名前のレシピが大好きです。 <材料>4人分 豚バラ肉 150g 長ねぎ 1/2本 パクチー(みじん切り)大さじ4 酒 大さじ1/2 塩 小さじ1/3 黒コショウ 少々 ----------- ワンタンの皮 適…
夕べのワールドカップドイツ戦はしびれました ㊗サッカー日本代表 ドイツに勝利おめでとう! 前半終わったところで寝てしまおうと思いましたが、寝ないでよかった。 ABEMAの本田圭祐の解説がわかりやすくて、楽しくて、面白かったです。 選手の皆さん、海外…
わさび鍋に初挑戦 わさびのすり下ろし方 わさび鍋に初挑戦 船原館のわさび鍋を再現してみたくなりました。 <材料>2人分 鴨 適量 ごぼう 1/2本 干ししいたけ みつば 結局3袋用意しました 大根おろし 1/3本 ゆば 適量 わさび 1本 鰹節 30g程 だし昆布 15セ…