野菜
北海道旅行前に、冷蔵庫にあるものを何とか使い切った話です。 とりムネ肉で梅しそのせ 油揚げの薬味まみれ レタスとりんご酢と辛子蓮根チップス 冷凍の帆立塩 冷奴 コールスロー とりムネ肉で梅しそのせ 鶏むね肉を買っておいたので何としても食べきらない…
初物びわとひとりごはん びわがお店に並び始めると、どうしても食べたくなります。 でもお高いので一年に一度しか買えません。 娘が帰ってきた時に、3個入りのびわを見つけたので、奮発しました。 私のひとりお昼時に、オートミール納豆ご飯とサラダとびわ…
新生姜と干し貝柱の炊き込みご飯 ピーマンの肉詰め きゅうりの塩もみ ほうれん草の胡麻和え いんげんと人参のニンニク炒め 紫陽花 新生姜と干し貝柱の炊き込みご飯 新生姜と干し貝柱で炊き込みご飯にしました。 千切り新生姜と干し貝柱と塩少々と酒を加えて…
鶏むねひき肉で簡単ミートローフ 材料 作り方 冷蔵庫の野菜で適当味噌汁 鶏むねひき肉で簡単ミートローフ 当初は鶏つくねバーグにでもしようと思っていたのですが、手で丸めて、焼いてひっくり返すのさえ面倒な時もあり ここしばらく焼いていない、パウンド…
にんにくの炊き込みご飯 今日の庭 ホタルブクロ にんにくの炊き込みご飯 にんにくの炊き込みご飯をしーちゃん (id:rtaroyma)のブログで拝見し、作ってみたくなりました。 しーちゃん、勝手に掲載失礼します&美味しいレシピのご紹介ありがとうございます rta…
太養パン店アクセス 可愛い店構え ハード系のパンが美味しい! バケットで夕飯にするの巻 太養パン店アクセス ころぼっくるヒュッテで紹介されていた、諏訪で100年以上も続いている太養(たいよう)パン店。 諏訪大社に行く前に寄ってみました。 可愛い店構…
冷凍うなぎでうな丼 プリンセスダイアナ 冷凍うなぎでうな丼 母の日に、双方の母に二年連続で送った、和歌山県有田市のふるさと納税の返礼品、国産うなぎ三種お楽しみセットうなぎを、自分用にも注文していたので、それでちょっぴり贅沢なうな丼にしてみまし…
週末のカフェ風プレート 車中泊の練習 週末のカフェ風プレート ちょいと(相当)お寝坊した土曜のお昼は、イングリッシュマフィンでオシャンティーな(お洒落な)カフェ風プレートにしてみました。 夫は平日でも週末でも、いつでも決まった早い時間にちゃん…
今日の関東地方は嵐のような風と雨の金曜でしたね 今日のスイレン 今年初複数同時開花 明日は天気になーれ チキンのトマト煮 翌日パンに乗せても旨い コメダ珈琲店のこしあん たんぱく質40.2g チキンのトマト煮 お料理上手の楽しいブロガーのうたちゃんこと…
三食丼 登山用ヘルメット 三食丼 三色丼って、子供たちのお弁当によく作ったな〜と、急に懐かしくなって、鶏胸肉のミンチで作りました。 鶏そぼろはこれでもかと生姜をたっぷり効かせて、干し椎茸と味噌とはちみつをかくし味に加えて、ほんのり甘辛く仕上げ…
娘が久しぶりに週末に帰ってきたので、初日は好物の手巻き寿司、翌日は春巻きにしました。 春巻き おでん トマトスライス 春巻き 今回は久々に、具に火を通して(豚肉、きくらげ、しいたけ、小松菜、パクチー)、片栗粉でまとめて、冷まして包みました。 揚…
骨付きチキン花山椒グリル がんもどき薬味まみれ 小松菜の胡麻和え 鯵のなめろう LDLコレステロール値が下がった理由を考察 芍薬の花 新たな発見 骨付きチキン花山椒グリル 骨付きチキンが売っていたので、花山椒と塩を振ってしばらく置いて、魚焼きグリルで…
肉巻き野菜 こしあぶらの白和え ユニクロとMARNIのコラボのワンピを買う 肉巻き野菜 アスパラガスの季節ですね ここ数年、絶賛リピート中の北海道遠別町にふるさと納税しております。 こちらのアスパラガスをとても気に入ったからです。 北海道遠別町のアス…
ひじきを美味しく炊くには さわらの味噌漬け定食 家でひとりランチ 今日の芍薬とスイレン ひじきを美味しく炊くには 祖母山登山前日にお世話になった、超気に入った民宿清流の朝食のひじきの味を再現したくなりました。 民宿清流のひじきは、糸コンと、大豆…
週末に暖房器具(ファンヒーターとオイルヒーター)を片付けたら、連日寒くて今日もエアコン暖房かけてます。 あるあるでしょうか? 草取りメインの週末は、自作と買ってきたお惣菜の半々で、野菜多めのお家で居酒屋メニューになりました。 セロリ一本サラダ…
週末からずっと雨☔と曇りのどんよりな天気ですね。 まるで梅雨のようです。 週末は、雨の切れ間に、特にお隣と隣接しているところを重点的に、何回かに分けて草取りをしました。 40Lの袋に3袋! 登山の筋肉痛がまだ残っていたところ、追い打ちで腰と膝が痛く…
旅から帰ってきて、おそるおそる体重計に乗ったら、体重は800g増、BMIも当然増加、一方、体脂肪は1.4%落ち、筋肉量と基礎代謝は増え、体内年齢は初の40代に。 体重減らして、筋肉増やすの難しい 芍薬と絹さやとスイレン 春野菜の天ぷら 九十九里のいわしのみ…
たらのホイル焼き 主菜を魚メインにしたいのですが、なかなかレパートリーが少なくて、ホイル焼きにすることに。 塩を振ったたら、きのこ(しいたけ、エリンギ、舞茸)、ねぎ、新生姜。 これらを、アルミホイルに乗せて包んで、オーブントースターで15分程焼…
絹さやの卵スープ 新玉ねぎとささみのトースト 無印良品の赤米ごはんの焼きおにぎり 絹さやの卵スープ ささみがお手頃で売っていると、筋も取らずに、塩をさっと振って、熱湯と酒少々を入れた沸騰した湯に入れて15分-20分おいて簡単なゆでささみを作ります。…
たんぽぽ対策 クエのお造り おにかさごのから揚げ 肉巻きねぎ キャベツの適当サラダ れんこんの金平 切っただけアボガド たんぽぽ対策 今週もお疲れさまでした。 先週末、伸びてきた庭の草取りをひとり黙々と行いました。 この季節のたんぽぽは、道端で見か…
夕べ夫が珍しく、元同僚と飲みに行くというので、喜んで送り出し、わたしひとりの夕ごはん。 ひとりごはん 蒸しブロッコリー さつまいもの食べ方は何が好き? ひとりごはん この日は超忙しかったので、夕飯何の用意もする気せず。 毎度おなじみ大さじ3杯の…
筍ご飯 蓮根の金平 芍薬の季節 週末に実家に買い物のサポートに行き、JAの野菜直売所で、母が朝堀り筍を買いました。 実家でお茶を飲んでいる時に、母が下茹でしてくれた筍を半分もらって来ました。 お礼に私は、きんぴらごぼうを実家の台所で作ってきました…
土曜の夜は、なぜかむしょーにメキシカンが食べたくなって、夫と家でタコスに決定。 自分で作る100%とうもろこし粉でトルティーヤ サルサメヒカーナ 野菜たっぷりの具 自分で作る100%とうもろこし粉でトルティーヤ カウディにフラワートルティーヤが500円位…
空豆の季節ですね。 野菜売場に、空豆が並んでいると、迷わず買いたくなります。 和名の由来は、豆果(さや)が空に向かってつくため「空豆」、または蚕を飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられた。酒処では「天豆」と…
4月1日の入社式を終え、息子が注文したスーツを取りに帰ってきました。 入社式当日は肌寒かったので、普段使いダウンをスーツの上に着て行ったと。 あー、彼はスーツ用のコート持ってなかった 今週ずっとスーツで出社だそうです。 やっぱり必要だったわと、…
毎度のオートミールで失礼します。 オートミールに変えてから、今まで成し遂げられなかった体重の減量にほんの少しだけですけど成功し、オートミール道にはまり、いろいろ試しているところです。 このお好み焼きが、私の中ではすごくよかったので、アップし…
鶏団子と鱈でちゃんこ鍋 中高年夫婦二人の夕食は野菜たっぷり、真たらと鶏団子のちゃんこ鍋にしてみました。 <鍋のだし> お水に昆布を入れて、弱火で沸騰させて、火を弱めてから鰹節を適量加えて、出汁としました。塩としょうゆと酒で味付け。 <鶏団子> …
今日の関東平野は暖かかったですね 春はもうそこまで。 いつも食卓に、もう一品小鉢と探している自分がいるので、最近の小鉢を振り返ってみました。 ちりめんじゃこ&大根おろし 小松菜のおひたし 冷奴その壱 冷奴その弐 ホタルイカと新わかめ れんこんのき…
夫婦二人になったので、平日のお昼は粗食に戻しました。 出来るだけ主食をオートミールに置き換え 夫共々、主食をオートミールに置き換え中。 オートミールを加熱後、夫がごま油を垂らすといいようだというので、そこはまかせた。 前夜の残りの真たら一切れ…
大人になった子供たちがいるうちに、3月3日のひな祭り前に、早めにちらし寿司を作りました。 我が家のちらし寿司は、市販の江戸前五目寿司の素の一択。 江戸前五目寿司の素 以前、すべての具を自分で用意したこともありましたが、もー、作るのに2-3時間でヘ…