温泉
先日の三連休中に山に登ろうと。 去年高尾山から陣馬山縦走時に、タイムアウトで行けなかった陣馬山に行こうと隊長と話す。 楽天トラベル評価5の宿 陣馬の宿 陣渓園 アクセス 館内 岩風呂 夕食 朝食 きゃりーぱみゅぱみゅの書 勝手に採点 3.6 ガキ使の廃旅…
2023年を迎えたというのに、2022年最もきつかったチャレンジングだった山を振り返ってみます。 今年の山行の計画を話し合いながら、今までで一番きつかった山は隊長と私は違う山でした。 山行時の、前泊または後泊のお楽しみの温泉もアップしてみました。 私…
2022年ハイキング納めは、雪の手白澤温泉でした。 こちらの温泉がとても気に入った我らは、絶賛リピート中で、2017年以来7回目の訪問です。 奥鬼怒遊歩道コース 手白澤温泉ヒュッテ 館内 温泉 夕食 朝食 勝手に採点 4.9点 手ぬぐい この秋登った男体山と右…
#買ってよかった2022 Millet ミレーワッフルウールクルー Millet ドライナミックメッシュ モンベル ラチェットタイプの軽アイゼン Millet ミレーワッフルウールクルー 2022ハイキング納めは、大好きな手白澤温泉に行くことにしました。 雪の時期の手白澤温泉…
メリークリスマス! 和菓子屋さん作ツリー 只今夫がチキンの料理中。私は野菜料理の準備中。 昨日に引き続き、2022年を振り返り、2023に思いをはせてみる。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年登った山 第6位 熊本 阿蘇山 第5位 四国 …
2022年行ってよかった温泉&宿を、勝手に振り返ります 10位 青森 酸ヶ湯温泉旅館 3.9点 9位 静岡 伊豆長岡古奈 ゑびすや 3.9点 8位 高知 北川村温泉 ゆずの宿 4.0点 7位 栃木 大丸温泉旅館 4.3点 6位 神奈川 旅館あさだ 4.4点 5位 鹿児島 霧島温泉 旅行人山…
船原温泉のおみやげ 船原温泉 船原館の売店で求めたお土産は、干しいたけ、温泉百名山、ゆず二個でした。 船原温泉のお狩場焼きで出されたしいたけが大変美味しく、ご主人によると山葵もしいたけも、この生産者さんと決めて、その生産者さんからしか求めない…
館内 源泉かけ流し温泉 たち湯 食事 勝手に採点 4.7点 いつもにも増して長いタイトルに我ながら苦笑 天城山登山を終えて、達成感と筋肉痛いっぱいの我らは、船原温泉 船原館へ向かいました。 船原温泉 船原館 失礼ながら、あまり期待していなかったのですが…
白骨温泉 山水観 湯川荘 吊り橋の先にある宿 館内 乳白色の湯が最高 夕食 朝食 勝手に採点 4.5点 色々あった10月初旬の槍ヶ岳登山の最終日は、雪の槍ヶ岳山荘から、その後はやまない雨の中、上高地までお昼休憩を入れて9時間15分歩いて、上高地のバスターミ…
お昼に、舞茸おこわを作りました。 餅米が残っていたので、餅米と新米合わせて4合に白だしを加えて炊いて、 水で戻した乾燥舞茸と生舞茸を刻んで、サラダ油で炒めて塩で調味して、炊き上がったご飯に加えました。 檜枝岐村の、民宿尾瀬野の奥さんに教えても…
槍ヶ岳山荘の朝 達人Kさんは神様のようでした データ 槍ヶ岳山荘の朝 槍ヶ岳山荘の朝は4時半に起床し、ごそごそ用意を始めました。 外は真っ白です。 積雪15センチ 何度も外を見てみるけど、雪はやまず、もう覚悟を決めて隊長と二人下山しようと話し合いま…
八甲田ロープ―ウェー 八甲田山登山 酸ヶ湯で生姜味噌おでん A-FACTORY 嶽きみソフトクリーム 八甲田ロープ―ウェー 八甲田ホテルを後にして、ロープウェイ山麓駅から山頂公園駅まで片道切符を買いました。 朝9時の始発を待つ人の行列&満員で出発。 山麓駅で…
八甲田ホテル 館内 客室 レストラン バーラウンジ 温泉 朝食 勝手に採点 4.5点 八甲田ホテル 日本百名山 岩木山に思いがけずに登頂出来て、満足した我らは、今回の旅のお楽しみの八甲田ホテルにチェックインしました。 Hakkoda Hotel 昨年、谷地温泉に宿泊し…
新青森駅のねぶた/ねぷた 岩木山展望所から岩木山 酸ヶ湯温泉旅館 館内 温泉 食事 勝手に採点 3.9点 2泊3日の青森の旅は、計画では、 1日目 新幹線はやぶさで新青森まで移動、レンタカーで酸ヶ湯温泉泊 2日目 八甲田山登山 八甲田ホテル泊 3日目 青森市内を…
日本秘湯を守る会 大丸温泉旅館 アクセス 館内 お部屋 温泉 夕食 朝食 勝手に採点 4.3点 日本秘湯を守る会 大丸温泉旅館 快晴の那須朝日岳登山に大満足した我らは、この日の宿大丸温泉旅館に向かいました。 標高1300mの高台に位置する山間の一軒宿 アクセス …
山の天気をてんくらで入念に調べる パルコール嬬恋スキーリゾート 館内 & 客室 天然温泉・サウナ 四阿山の湯 センターハウスロビー 嬬恋ダイニング 宿泊者はゴンドラ往復無料 勝手に採点 3.1 山の天気をてんくらで入念に調べる 今年の夏山シーズン7-8月は、…
8月25日でブログ開設2年が経過しました。 皆さんに読んでいただき、★やブックマークやブログ村ポチ、楽しいコメントをいただきありがとうございます 当初は何を書こうか、どうしたものかと毎日考えていましたが、日々の料理や、山旅、温泉、身辺雑記など、…
祖谷(いや)のかずら橋 祖谷渓(いやけい) 北川村温泉 お部屋 館内 温泉 食事 勝手に採点 4.0点 お世話になった祖谷八景を後にして、山また山を抜けて祖谷渓に向かいました。 祖谷(いや)のかずら橋 突如山の中に現れたすごい建造物は、かずら橋夢舞台駐車…
利尻山登山 甘露泉水 ツバメオモト ウコンウツギ ザゼンソウ エゾノハクサンイチゲ データ 花りしり3日目の夕食 利尻山登山 いよいよ、利尻山登山へ。 宿の方に4:30に送ってもらい、4:45登山開始。 利尻北麓野営場から登ります。 甘露泉水 甘露泉水は利尻山…
利尻島へ 利尻山荘 花りしり 島内散策 姫沼 利尻島郷土資料館 白い恋人の丘 オタトマリ沼 スープカレー ペシ岬 利尻富士温泉 2日目の夕飯 礼文島から利尻島にフェリーで移動してきました。 利尻島へ フェリーの中から近くなる利尻山 お宿の方が迎えに来てく…
礼文岳登山 炉ばた ちどり 地蔵岩 桃岩 猫岩 旅の出会い 礼文岳登山 この日は、礼文島で最も標高の高い礼文岳山頂(標高490m)を目指す片道約4.5kmのコースを歩いてみました。 標高490mと高い山ではありませんが、標高350m前後からハイマツ帯となり、森林限…
フェリーポートと利尻富士 桃岩展望台トレッキング お昼は塩ラーメンとお寿司 レブンアツモリソウ スコトン岬 澄海岬(すかいみさき) 身内(みない)神社 セイコーマートのパンかまロール 海抜ゼロメートルから300種以上の高原植物が咲き、花の浮島と呼ばれ…
空弁 機内から利尻山 アマポーラ宗谷 旅館 桜井 礼文温泉 うすゆきの湯 羽田から稚内経由で礼文島へ出発しました。 今回の旅の目的はふたつ。 礼文島のお花、特にレブンアツモリソウを見てみたい。 日本百名山の利尻岳(日帰りで往復10時間)に登る。 バスで駐…
一昨年、新潟県の 大沢山温泉 里山十帖に行ったときの記録です。 巻機山を望む露天風呂 大沢山温泉 里山十帖宿泊記 アクセス 八海山トレッキングと魚沼の里 巻機山を望む露天風呂 歴史ある古民家、一方でモダンな客室、 地元の野菜を使った目に楽しく優しい…
去年初めてしまなみ海道を訪れましたが、感激ひとしおでありました。 振り返ってみたいと思います。 1日目:村上海賊ミュージアム 能島水軍潮流体験 2日目:道後温泉 道後御湯 3日目:平山郁夫美術館 道の駅 多々羅しまなみ公園が楽しい 4日目:尾道 美…
九州旅の総集編&番外編です。 子供たちの教育費が終わり、50代夫婦の私達、九州にある百名山を記念に登ろうと、ゴールデンウィークに有給休暇を取って8泊9日の旅を企画したのでした。 夫共々35年以上働き続け突っ走ってきて、気力体力筋力のあるうちに、これ…
アクセス 館内と客室 大浴場 貸切露天風呂 夕飯 朝飯 勝手に採点 4.4点 九州旅最後の夜は旅行人山荘へ。 九州の百名山4座(阿蘇山、祖母山、開聞岳、霧島山)を登り、今回の旅のミッションコンプリートしほっとした我ら。 アクセス 館内と客室 正面玄関 ロビ…
日本百名山 霧島山(主峰韓国岳) データ タイム3:49 距離6.3km 国宝 霧島神宮 神社と神宮の違いって? 日本百名山 霧島山(主峰韓国岳) いよいよ今回の九州旅最後の山、霧島山に向かって出発しました。 実際に霧島山という山は無く、全国で最初の国立公園…
日本百名山 開聞岳 データ タイム5時間 距離7.2km たまて箱温泉 レム鹿児島 吾愛人(わかな) 日本百名山 開聞岳 指宿海上ホテルを7時半にチェックアウトし、いよいよこの旅3座目の開聞岳に向かいます。 車から見える開聞岳を撮らずにはいられない。 真ん…
大分から鹿児島まで、隊長は4時間運転し、その間私は助手席のリクライニングシートをほぼ限界の水平近くまで倒し、仮眠とか言っちゃって寝ていたことを、未だに深く反省しています 指宿海上ホテル 砂蒸し風呂初体験 居酒屋 悠 指宿海上ホテル やって来ました…