☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
あっという間に義父の一周忌がやってきた
一周忌の後に家族で食事へ
こちらの料理屋さんの酢の物が毎回絶品なのだった
特製酢の物 平目 海老 烏賊 クラゲ 二色菊花 胡瓜 若芽 胡麻だれ
職人の技を感じる
小吸い物 鰆真丈沢煮椀
造り 初鰹 お皿も含めて美しい
初めて食べました、
さつまいもと蒟蒻も良き
強肴 地鶏味噌漬け焼き 白髪葱
息子はこれが気に入った様子
煮物 加茂茄子煮卸し
江戸前寿し 本鮪赤身 黒烏賊 平目昆布〆
甘味 豆乳寄せ黒豆ソース
叔母さんたちと会話していたら、
義父と叔母さん達が一緒に行った温泉
もう一度行きたいと言っていたそうな
そんなことを聞いたら、
私達も行きたくなってきた
9月下旬~10月上旬に最盛期を迎える紅葉は、全山が色づき「神の絨毯」と呼ばれるほど美しいことで知られる。
「日本百名山」の深田久弥氏も、そのあとがきで「栗駒山も百名山に入れるべきであったかもしれない」と記しているほどの名峰なのだ。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。