新鮮で立派な里芋をいただいたので、芋煮に初挑戦してみました。
里芋の下茹は、私はもっぱら米の研ぎ汁で茹でます。芋をとぎ汁でゆでる理由は、材料から出たアクを包み込んで食材にもどるのを防ぐためだそう。私はふっくら仕上がるような気がしてました。
山形をルーツに持つ友人から教えてもらった材料は、里芋、牛肉、舞茸、こんにゃく、青ネギ。
味付けは、醤油、酒、みりんであまじょっぱくだそうです。ねっとりとした里芋に、牛肉の旨味が染みて、美味也。
5種類の材料の組み合わせは、さすがよく考えられていると思いました。
山形では、この後カレールーとうどんを入れてカレーうどんにして食するそうですが、うまいに決まってますやん(関西弁にぷち憧れ)。食べてみたいわー。
ゆる糖質オフの身としては、此度は諦めます。
一晩置いた明日の芋煮が今から楽しみです。
ご馳走さまでした。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますとうれしいです。励みになります。
ありがとうございます。