ほっとするお宿、伊豆長岡の宿、ゑびすやをチェックアウトし、女将に勧められたパンフレットを持って、韮山時代劇場内にある『鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館』に向かいました。
鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館
開館時間:9時から17時まで(最終入館:16時30分まで)
入場料:大人400円、小・中学生100円
駐車場:無料
館内には、実際に撮影に使用された北条義時、政子や、八重、佐殿の衣装が等身大で展示されています。
伊豆の国市でロケをした時の様子の映像や、時代考証に関する映像等なかなか楽しかったです。
烏帽子をかぶる撮影コーナーは、係員の方が写真を撮って下さいました😊
私たちは宿をチェックアウト後、9:30過ぎには大河ドラマ館に入館しましたが、帰る頃はすごい人が並んでいました。
早い時間の方が並ばずによさそうです。
願成就院
願が成就するという名前がすごいです😄
拝観料700円。
運慶作の国宝仏5体を鑑賞(写真撮影不可)。
いずれも寄木造りで、後年X線チェックしたところ、不動明王像と毘沙門天像の胎内に納められていた塔婆形銘札(めいさつ)に運慶作とあったとのこと。
1186年作の運慶の仏像にお目にかかれるなんて、感激でした!
蛭ヶ島公園
源頼朝が1160年から1180年まで、14歳から34歳までの期間を流人として過ごした場所と云われている所です。
現地の案内板によれば、「北条政子と結ばれる1177年頃までの約17年間」過ごしたところとありました。
二人が富士山の方向を見ているところ、富士山見えず🥺
公園内にある蛭ヶ島茶屋で軽いお昼を食べて、雲が晴れるのを待つ作戦。
ここでお蕎麦を食べている間に、富士山が現れるのではないかと期待しつつ。
それにしても、電線と電柱が残念。
地中にケーブルはコストがかかるますよね。致し方ないんですかね。
富士山あれこれ
静岡(沼津方面)から見る富士山の右手前には大きなくぼみがありますが、それもまた味わいのように思います。
帰路の間、車内から富士山を追いかけてみました。
雪を抱いて、広い裾野、雲がかかる姿、どの姿も美しく魅了され続けました😊
私自身は、富士山登山はあまり考えず、富士山は眺めて楽しんでいきたいと思いました。