Kajirinhappyのブログ

おうちごはん、家飲み、山旅、温泉、リモートワーク中の日常などを綴っています。

【鎌倉殿の13人ゆかりの伊豆修善寺街歩き 北条政子が寄進した本尊大日如来坐像を拝観】

 

早めに天城山を下山したので、宿に行く前にどこかに寄ることにしました。

 

そうだ、鎌倉殿の13人で頼家ゆかりの修善寺に行ってみようと。

 

「此の里に かなしきものの 二つあり 範頼の墓と頼家の墓」


1892(明治25)年、正岡子規修善寺を訪れた際、こう詠んだそう。

竹林の小径

f:id:Kajirin1:20221107175828j:image

意外に短かかったけれど、竹林美しく。
f:id:Kajirin1:20221107175753j:image

修善寺

修善寺は鉢植えの色とりどりの菊が並べられて、紅葉と共ににぎやか。f:id:Kajirin1:20221107175819j:image

扁額、達筆過ぎて読めまへん😅
f:id:Kajirin1:20221107175714j:image

美しい佇まいです。
f:id:Kajirin1:20221107175700j:image

こちらの扁額は読めた!
f:id:Kajirin1:20221107175655j:image

北条政子が頼家のために寄進した本尊大日如来坐像は、11月は宝物館で一般公開中。

300円を支払って拝観することができました。
f:id:Kajirin1:20221107175811j:image

館内撮影できないので、ご本尊はこちらで。
f:id:Kajirin1:20221107175735j:image

大日如来坐像修復時に、仏像を分解したところ、像内から2つの髪の毛とかつらが大事に包まれて出てきたとあり、興味深い。

 

当時の写真からその時の様子を知ることができます。

 

その髪の毛は政子のものか、はたまた頼家の妻のものか当時話題になったそうです。

 

古い仮面も展示中
f:id:Kajirin1:20221107175806j:image

悲劇の将軍を慰めるため毎年7月17日の命日には頼家まつりが行われるそうです。

指月殿

指月殿は、息子の霊を弔うために政子が寄進。

指月とは「経典」を意味するといわれ、政子は同時に教典も納めたそう。

f:id:Kajirin1:20221107175731j:image

頼家は母政子の配慮で出家させられたのだという。


戦乱の世とは言え、息子が暗殺されたことに関して政子はどんなに嘆き悲しんだのか、想像に難くない。

f:id:Kajirin1:20221107235950j:image

修善寺は、本当に源氏ゆかりの場所であることがよくわかりました。

 

鎌倉時代の木造の像を拝観出来てありがたい。

頼家のお墓

ひっそりたたずむ頼家のお墓には列が出来ていました。

頼家13名の家臣のお墓

一石庵のあんみつで一服

修善寺の前の橋を渡ったところにあんみつやさんあり。

一石庵

一服しましょう

f:id:Kajirin1:20221107175838j:image

クリームあんみつ、何年ぶりかな。

 

黒蜜をかけて。
f:id:Kajirin1:20221107175823j:image

隊長は珈琲を。丁寧に入れてある美味なコーヒーでした。f:id:Kajirin1:20221107175831j:image

修善寺には、有名なお高級旅館が沢山あるようですが、全く泊まったことなく。

 

この後、船原温泉に行きました。

 

 

天城山登山☟

kajirinhappy.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ