グリーンカレーそうめん
週末のお昼は、タイ風グリーンカレー&そうめんにしました。
麺つゆ以外のそうめんが久々に食べたくなったのでした😊
<材料>4-5人分
- なす 3本
- たけのこ 100-150g
- カットエリンギ 適量
- 鶏むね肉 200g
- 赤&黄色パプリカ 適量
- グリーンカレーペースト 50g 1袋
- ココナッツミルク 400cc
- 鶏ガラスープまたは水 200cc
- ナンプラー、砂糖、適量
カレーペーストの袋に書かれた材料によると、なすは5本、たけのこは100g、お肉は300gとありましたが、なすとお肉の不足分をエリンギやパプリカやたけのこで補充しました。
適当です😁
1. サラダオイルを熱して、カレーペーストを加えて香りが出るまで弱火で炒め
2. ココナッツミルクを1/2加え油が分離するまで炒め(なかなか分離しませんでした)
3. 肉、たけのこを加え、火が通ったらココナッツミルク残量とスープを加え、煮立ったら他の材料を加え軽く煮る。
4. ナンプラー、砂糖で味を調え、唐辛子がないので獅子唐を加えて出来上がり。
茹でたそうめんにつけていただきました!
ちょっと味変用に、ゴマダレもひとつ用意して、味に飽きたらたまにゴマダレへ。
スパイシーで野菜も摂れるそうめん、たまに食べたくなります😁
なんでもコールスロー
野菜室のキャベツの断面が黒くなってきたので、あわててコールスローにしました。あるものなんでも。
キャベツ、グリーンカレーで使った残りのパプリカ2種、玉ねぎ、きゅうり、前夜の枝豆。
リンゴ酢を多めに振りかけて塩とマヨネーズで調味。
リンゴ酢多めで、マヨ少な目が私のポイント😊
引っ越しした娘が、旧アパートの部屋の引き渡しを終えて、都内のマンションに入らない、テーブルや洋服を、車に乗せて帰ってきました。
家は物置じゃないので、使わないならメルカリで売るか、セカンドハンドのお店に持って行って売りたい😁
余ったカレーやそうめんは持って行くというので、タッパーに詰めて持たせました。
娘の車も売却
二年前に50万以下で購入したエアコンが効かない😆軽自動車は、以前購入したお店に夫と二人で持って行って引き取ってもらうことにしました。
娘は8月に手放したいと言いましたが、その間誰も乗らないし、あと40日程車検が残っているから、少しでも車検が残っているうちに引き取ってもらおうと。
当初1万円位で引き取ってもらえたら御の字と思っていたのですが、びっくり高値で売却できました😊
住民票も印鑑も不要で、あっさりと売却完了。
娘の引越し代と連敗中の受験料に充当出来そうです😊
お店の方曰く、昨今のウクライナ情勢で鉄の価格が高騰し、新車は納期がかかるし、中古車売却は今がいいタイミングとおっしゃっていました。
娘は家には泊まらずに、カレーとそうめんを持ってマンションに戻ってしまい、何だかちょっぴり寂しい週末でした😌
私も精神的自立しないと🙄
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。