実家でしゃぶしゃぶしゃぶ食べたことない昭和世代です。
大人になってからしゃぶしゃぶを初めて食べたkajirinhappyです。
寒い金曜日の夕飯は、豚しゃぶしゃぶにしました。
野菜は定番の白菜、ねぎ、水菜、えのきだけ、椎茸、舞茸。
豆腐は必須ね!
大根おろしと小葱もね!
大根おろし、娘にお願いしたら、それはとーちゃんの役割だと言い張り、私はどっちでもいいからと、お風呂に入ってきたら、夫が大根おろしてました。夫は娘の下請です笑。
お鍋に昆布とお酒少々いれて準備完了。
以前は土鍋でしたが、昨年熟考の上熟考を重ね、思い切ってストウブのブレーザーを買いました。結論として、すごーくよかったのです!鍋料理はもちろん、煮込みやカレーやシチュー、蒸し物などで、食材本来のうまみを最大限引き出し、素材がふっくらと美味しくできるのに気がついたのでした。赤黒どうするか迷って黒に決定!
秋冬はほぼ毎日出動です。

我が家のしゃぶしゃぶの時には、ポン酢とごまだれを用意しますが、皆さんどちら派?
私はポン酢2回、ごまだれ1回派。
夫はポン酢4回、ごまだれ1回派。
娘はポン酢4回、ごまだれ2回派。
ここで私が娘に、「約分してよ」と突っ込んだところ、娘曰く「約分できない、なぜなら4回ポン酢で食べて、2回連続してごまだれだから」。だそうで。
豚肉も、値段の違うばら肉用意しましたが、全員違いわからず。修行が必要です。
鍋だけだと飽きるので簡単サラダ。

枝豆、鶏むねハム、茹で卵、レッドキャベツ。マヨネーズと胡椒で味付け。塩味足りないという人多数(2名)。チーズか塩をかけてました。

お揚げさんと大根のちょいと炊いたもん。山椒を振って。

皆さん、楽しい週末をお過ごしください!