三連休最終日、3枚に下ろした鯵(アジ)が売っていたので即買いました。
翌日の夕飯用に鯵の南蛮漬けを仕込みました。
青魚と酢の組み合わせ、そこに沢山の香味野菜を加えた南蛮漬けが大好きです。
いつもはイワシで作ることが多いですが、三枚におろしてある鯵を見つけたら、鯵で作りたくなりました。
塩をして15分程時間を置いて、
水分を拭き取って、軽く胡椒して片栗粉を薄く振って、オリーブオイルで焼きました。
このまま食べても美味しそうです。
こんがりと焼けたアジに、セロリ、パプリカ、アーリーレッド、長ネギ、鷹の爪の輪切りを乗せて、らっきょう酢と黒酢を適当にかけて、翌日のお楽しみが完成。
今日の夕飯は、TVの家事ヤロウ!!!のおうちレシピ6位というサバ缶あら汁に野菜をプラスして作ってみました。
サバ缶を使った味噌汁初めてです。
冷蔵庫にある野菜、白菜、椎茸、水菜、葱をプラス。
野菜が柔らかくなったころに、サバ缶を汁ごと投入し、その後味噌を溶き入れました。
本日の夕飯でした。アジの南蛮漬けとサバ缶あら汁野菜入り。
サバ缶のあら汁、手軽でいいですね。野菜をたっぷり入れたのでボリュームアップ、満足感が得られました。
みんなで、たんぱく質足りてるか?やっぱり豆乳も飲んでおこうか、と、この後豆乳でタンパク質をプラスしました。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。励みになります。