上高地最終日は、ホテル白樺荘でネーチャーガイドの方に河童橋周辺を案内してもらいました。
1日目 上高地 ⇒ 徳澤園泊
2日目 徳澤園 ⇒ 横尾経由 ⇒ 涸沢カール ⇒ 涸沢小屋泊
3日目 涸沢小屋 ⇒ 徳澤経由 ⇒ 上高地 ⇒ ホテル白樺荘泊
4日目 ネイチャーガイドに参加 ⇒ 唐沢そば集落で蕎麦食す ☜今ここ
ネイチャーガイド河童橋コース
ネイチャガイドさんが一時間河童橋周辺を案内してくださるというので、申し込んでみました。


大きく見える焼岳、河童橋と白樺が入った焼岳、どちらもいいですね。
こちらもチャレンジしたい山の一つです。
そして中の湯温泉に泊まりたいと思っています。






小梨平キャンプ場で昨年夏、テント泊の方が熊に襲われたことから、食べ物は茶色いコンテナに収納するようになったとガイドさんが説明してくれました。
普段見落としてしまいそうな上高地の植物や自然に関して、お話が聞けたことは貴重で楽しい体験でした。
唐沢そば集落 根橋屋
お昼は蕎麦にしようと、グーグルマップで唐沢そば集落の根橋屋を発見し決定。
これが大当たりでした。
駐車場は車がいっぱいで入れるかと思いましたが、
中は広い店内。


種類が多くて悩む。


わかりやすい絵のメニューもなめるようにじっくりみて決定。
各席に、もれなく浅漬けを持ってきてくれます。


左 私のかき揚げぶっかけ並。770円。
右 夫のかき揚げぶっかけ大盛。1100円。


蕎麦は細くて、のど越しよろしく大変好み。
たっぷりの大根おろしとネギと期待以上の大きなかき揚げ&量多し。
そばつゆも鰹節の風味が効いてとてもいいです。
夫は大盛は頼みすぎたと。
私の並盛も大盛位ありましたが、2人共当然完食。
夜までおなかがすきませんでした。
お店の前から信州の山々と畑と青い空がいいですね〜。
リンゴ畑🍎もあまりに美しくて
お土産 横川の峠の釜めし
今回の自分達のお土産は、北アルプスの地図。
帰宅後夫がポスターより高いフレームを注文し、入れてみた絵。
どこに掛けるか目下相談中。リビング?玄関?廊下?トイレ?
トイレだとどちらも出てこなくなりそうだとお互いにw。
帰りは横川SAで峠の釜飯を夕飯用にひとつ買って。
あんずがとても大きくなったような印象。相変わらず美味しいです。


実家と夫の両親へ栗と味噌くるみ。
友だちにオコジョタオルと塩麹ドーナツと焼き菓子。
自分の記念に、徳沢園とNorth Faceコラボのスタッフバック。
たっぷり遊んだので、今後は仕事と筋トレに邁進したいと思います。
こんな記事も書いています。槍ヶ岳が見たくていったお宿。露天風呂からの槍が最高でした。↓
二時間半歩いて到着する宿、手白澤温泉の岳にも会いたくなります。↓
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしています♪
記事を更新した時にはツイッターでお知らせしています。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。励みになります。