土曜の夕方に、車中マットとかけ布団と登山の用意を車に積み込んで、向かった先は長野県霧ヶ峰。
霧ヶ峰と聞いて、どうしてもエアコンの名前を思い出してしまうのは私だけ😁?
日帰り温泉に行くはずが
当初の予定では、日帰り温泉に立ち寄ってから、お弁当を買って車内で食べて、翌日登山予定の霧ヶ峰の駐車場で車中泊の予定だったのですが。
土曜の19時過ぎの日帰り温泉駐車場はすごい車で、気持ちが萎えてしまい😓
下諏訪駅前周辺の居酒屋で軽く食事して(=飲んで😅)、駅そばの有料駐車場に駐車するのはどうかと、まさかの私の直前の予定変更案に、まさかの隊長合意してくれまして😅
軽くのつもりが、結構食べてますが😁
若い大将から、今年の諏訪大社上社、下社の御柱祭は、山出しが氏子による曳行ではなく、トレーラーによる運搬だったと聞きました😮
一度は御柱祭見てみたい。次回は7年後ですね。
初の車中泊チャレンジ
車に戻り、洗顔シートで顔を拭き、歯磨きをし、いつの間にか隊長が買っておいた車内マットとブラインドシェードを狭い車内の内側から二人でペタペタ装着。
確かに、寝ている姿が外から丸見えになってしまうので、これは必要ですね!
9時半過ぎには就寝したのですが、1時半ごろトイレに行きたくなり(ビール&バイスボールのせいw?)、隣に寝ている隊長に『トイレに行きたいんですけどぉ』と言うと、一緒に駅のトイレまで行ってくれました。
車中泊、何とか出来ましたが、やっぱり狭い。
近くにトイレがないとやっぱり不安な中高年😅これは結構なネックですね。
とはいえ、そこそこ眠れて、朝早いうちに登山口まで行けるメリットは大きい😃
朝5時半に起床、車の中で着替えて、いざ車山肩駐車場へ。
霧ヶ峰トレッキング
朝7時前ですが、駐車場には既に車もバイクも結構います。
今回の霧ヶ峰は、コースグレード初級で、その上短いコースを選んだので、気持ちが楽です😊
山頂には車山気象レーダー観測所があり、スカイデッキがあり眺望抜群!
八ヶ岳、北・中央・南の各アルプス、浅間山、美ヶ原など360度山々が見渡せます。
うっすら富士山も嬉しい!
目の前には蓼科山もくっきり見えて、いずれ近いうちに蓼科山にも八ヶ岳にもと思いは募ります。
お花の季節だったら、このあたりはさぞ美しいのかも。
霧ヶ峰は花の百名山でもあり、数百種類の高山植物が自生し、数多くの花が登山者を楽しませてくれるそう。
6月のニッコウキスゲの群生は見てみたかったけど、花の時期には早く、尾瀬でも雄国沼でもまだ群生のお花畑に出会えたことがありません。
標高高く険しく厳しい山ばかりでなく、霧ヶ峰のような気の向くまま好きなコースで、眺望を楽しみながら、花に出会いながら歩くのも楽しいと実感した山でした😊
「山には、登る山と遊ぶ山がある」と記載。「豊かな起伏と広潤な展望を持った高原」の霧ヶ峰はまさに「遊ぶ山」の代表格であろう。
とあり、納得!
データ
ぐるっと回って、2時間40分、6キロの程よいゆっくりしたトレッキングでした。
最後にぐっと下って、登りました。
何度も北アルプスを心に焼き付け、今年の夏の穂高、槍ヶ岳へ必ずや!と思いが強くなりました😁
ころぼっくる小屋
朝のうちに本日のミッション完了し、朝ごはんへGO!
サイフォンで淹れたコーヒーが嬉しい😊
ボルシチはしっかり煮込んであってほっこり美味しい😊
サンドイッチはパンも美味しいし、フムスが付いているなんて、私の心はわしづかみにされました😁
朝7時から登って10時にはゆっくり高原を眺めながら遅いお昼とは、車中泊したからこそ味わえたもの😊
涼しく、人の少ない朝早くから行動できてよかった!
ころぼっくる小屋に一角に、平成10年当時の皇太子ご夫妻の写真と、こちらの広間でご休息の案内がありました。
この後、諏訪の御柱祭で有名な諏訪大社と、100年の歴史のある老舗のパン屋さんへ行きました。
続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。