今週のお題「行きたい国・行った国」
先日、行った国をブログにしたので、今回は行きたい国を。
若い時はお金がなくても体力があり、中高年になり多少時間とお金に余裕が出来てくると、体力気力が衰え、やりたいことが出来なくなるケースが多いと耳にします。
定年を待ってからでは遅いと思い、いざ遊びたいと思った時に向けて、後悔なき様、今から着々と練習をしています😁
行っておきたい国がある、3選です。
まだあるけど、控えめに。
メテオラ(ギリシャ)
巨大な岩の上に修道院がポンとのっかった世界遺産のメテオラのハイキングしてみたいです。
なぜか、修道院が昔から気になるのです。
世俗から隔離されて、清貧(私有財産の放棄)、貞潔(独身生活)、服従(会の上長者への絶対的服従)の生活とは。
写真はWikiから拝借しました
地中海料理は大好きだし、世界遺産の宝庫だし、祝日と有給休暇をうまく合わせて訪れてみたいです。
メテオラはギリシャ北西部のテッサリア地方にあり、奇岩群とその上に建つメテオラ修道院群の総称です。奇岩群という地形と、ギリシア正教の修道院の文化的な価値を認められた、数少ない複合遺産です。
メテオラとは、ギリシャ語の「メテオロス=中空に浮かぶ」に由来しています。24の修道院のうち、6つは現在も修道院としての活動を続けています。
出典:世界遺産オンラインガイド
マッターホルンハイキング(スイス)
4,478 mの山に登りたい、なんて身の程知らずなことは言いませぬ。
山を見に行きたいのです。
マッターホルン登山には、事前にテストがあるとか。
そりゃそーですよね。誰でも彼でも登られたら大変なことになりますね。
写真はWikiから拝借しました
私は登山鉄道に乗って、その後ハイキングとツェルマット周辺をぶらぶら出来れば十分です。
団体行動苦手な隊長と私は、連日のツアー参加はハードル高く、二人でお気楽に行けたらいいなと、思いをはせながら、現在調査中。
タイ
ひいろう (id:hirobkk) さんのブログを見ていると、もー行きたくなっちゃうんです。
マーケットの食べ物といい、ビーチ、国立公園ハイキングといい、行きたーい。
私は独身の時にタイのビーチに友達と何度か訪れましたが、隊長はタイ料理大好きなのに、本場タイには行ったことなし。
ビーチに行って、マーケットでローカルフードを楽しみ、国立公園でハイキング、その後タイマッサージも楽しみたいと二人。
ビーチだったらやっぱりビキニ👙だろうと、隊長から悔しいプレッシャーをかけられる😳
腹筋しなくちゃ😅 それだけでは足りない。
今年は、タイに行きますか!
資金の足しに、メルカリ販売頑張りたい。
ポルトガルの旅☟ 世界史を復習してから ☜ここ重要、もう一度行きたい。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。