去年の夏、カレーハウスCoCo壱番屋を知ってから、季節の度に食べに行くようになり、ファンになりました。
なんですか、今までは家庭で作れるカレーを、あえて外に食べに行くという発想がなく、インドカレーや、ネパールカレー、パキスタンカレー、タイカレーなど各国のカレーは食べに行こうと思うことはあっても、CoCo壱には、申し訳ないですが今まではあまり興味が湧かなかったのでした。
しかし昨年ベジカレーもあるらしいと試しに家族で行ってみたら、その印象が変わりました。ベースとなるカレーから、辛さ、甘さ、ご飯の量、トッピング、何でも自分仕様にカスタマイズできるのにびっくりしました。
この日の私は、季節限定チキンとトマトのホットスパイスカレー+スクランブルエッグ。
その上、ご飯をカリフラワーライスに変更してもろて、糖質抑えてみました。ご飯をカリフラワーライスに変更が出来るのが、中高年女子(中高年女に子が付くだけで何だか印象が良くなると思うのは私だけだろうか)には嬉しい!
スクランブルエッグもふんわり、とろーり、どうしたらこんなにいい具合にできるのでしょうか、教えてもらいたいです。
夫は本仕込鹿児島キャベツメンチカツカレーごはん普通2辛+トマトガーリック。
いつものように、2-3口食べてから、自分のお皿を夫に無言で差し出し(食べてみる?美味しいよと言ったかも知れない)、夫のお皿を無言で差し出させる方式で、本仕込鹿児島キャベツメンチカツカレーごはん普通2辛+トマトガーリックも味見させていただきました。
そして夫のご飯をちょいとスプーンに乗っけて、自分の季節限定チキンとトマトのホットスパイスカレーを乗せて食べてみました。やっぱりご飯で食べるのもさすがに美味です。
こちらのお店は、従業員の方が皆さんとても元気よく、活気があって、明るい雰囲気で、混んでいても心地良いのでした。
次回はオムカレーを食べてみたいです。 と、メニューの写真を撮っておきました。
庭に、クレマチスプリンセスダイアナの花が咲いていました。毎年楽しませてくれます。明るく濃いピンクの花から元気がもらえそうです。
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしています♪
記事を更新した時にはツイッターでお知らせしています。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。励みになります。