ひとり暮らしの大学生の息子が、モデルナワクチン二回目接種を終えた日に、まず間違いなく高熱が出るはずなので、帰って来て家で休むようにと指示しておきました。
息子からの誕生日プレゼント
私の誕生日祝いにと、大好きな白ワインを買ってきてくれたところが可愛いです♡
母の酒好きはすっかり息子もわかっていて、何を買えば母が喜ぶかを彼は知っています。
実家に帰ってた翌日の未明から、予想通り終日39℃越えで彼はずっと寝ていました。
やっと熱が下がったので、普段の野菜不足を補うために、ほぼ同じ材料で、切り方を変えて、鶏肉か豚肉を入れて、豚汁とミニ筑前煮(材料を小さくしたからミニ)を作りました。
豚汁と筑前煮を同じ材料で同時進行
<材料>5-6椀分
左 豚汁 大根 人参 蒟蒻 椎茸 ごぼう 豚肉 白菜 長葱
右 筑前煮 大根 人参 蒟蒻 椎茸 ごぼう 鶏肉 蓮根 枝豆
豚汁と筑前煮の材料は5種類は同じで、後は豚肉、白菜、長葱が入る豚汁か、鶏肉、蓮根、枝豆が入る筑前煮か。あまり大きく違いません。全く同じでもいいと思います。
筑前煮は本当は干椎茸を使いたかったですが、ありませんでした。
<作り方>
世間に沢山素晴らしいレシピがあるので、私の適当なのを乗せていいものかと思いますが。
- それぞれ水を加え、出汁パックも入れて、
- 2-3分煮立ったら、出汁パックを取り出し、水を加え、
- 筑前煮には、みりん、しょうゆ、酒を加え、豚汁には味噌を加えます。
![f:id:Kajirin1:20211010152239j:image f:id:Kajirin1:20211010152239j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kajirin1/20211010/20211010152239.jpg)
![f:id:Kajirin1:20211010152235j:image f:id:Kajirin1:20211010152235j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kajirin1/20211010/20211010152235.jpg)
豚汁と筑前煮定食
前夜作ったアジの南蛮漬けと果物を添えました。
息子は、野菜たっぷりのおかずより、冷蔵庫にあった鍋用にと買っておいた豚バラ肉だけを塩コショウで炒めてもらいたかったらしいです。
私が作った3品のどれにも、彼の苦手な人参が入っているし。
もう一泊していけば?という私の誘いに対して、研究があるとか言っちゃって(あえてそこには突っ込まず)、熱が下がったらすぐにでもアパートに帰りたいらしい息子。
すっかり元気になった息子は、これを食べて、実家2泊3日を終えて、とっとと、あっさり、逃げるように笑、一人暮らしのアパートに戻って行きました。
好物の肉とシャインマスカットと新米は持って行きたいが、私が作った料理はどれも持って行かないと、はっきり、きっぱり、お断りされました。
夜は鍋にしようと材料を買っておいた私は放心。
夫曰く、娘と息子が帰ってきた時の、料理に対する私の気合が違うと。
まるで夫と差をつけているようですが、そんなつもりはないのですが、自然とそうなっちゃってる?
夫はこの日の夜は鍋だと楽しみにしていたようですが、息子が居なくなったら、私は予定していた鍋は撤回。
確かに息子がアパートに行ってしまったら、もう、すっかりやる気がなくなった私です。冷蔵庫にある常備菜で適当な夕飯にしてしまいました。
夫と2人きりの時も、たまには息子の時と同じような気合を入れるように努力したいです(1週間に一回位)。
[rakuten:f205419-obuse:10000177:detail]
去年、汁物シリーズで既に豚汁作っていました。切り方や材料が微妙に異なります。↓
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしています♪
記事を更新した時にはツイッターでお知らせしています。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。励みになります。