隔週土曜日恒例の両親とJAで買い物中、夫が柚子と青唐辛子を御自らかごに入れていました。
自家製柚子胡椒
日曜の朝に、夫がいそいそと柚子胡椒を作り始めました。
ちなみに、彼は過去に自分で柚子胡椒を作ったことはありません。
家にあった柚子胡椒の瓶詰を食べきってしまったので、ネットでレシピをさがして、作りたくなったらしい。
前日買った時には、もっと緑だった柚子は、今日になったらもう黄色になっていました。柚子の皮一つをおろし金でおろして、出来るだけ柚子の白いところは残して、
青唐辛子は種を取って、
部屋中に広がる、柚子と唐辛子のにおい。
悪くないです。
おろした柚子の皮、種を取った青唐辛子、塩をフードプロセッサーで細かくし、仕上げにすり鉢に入れて、柚子の果汁を少々加えてすりました。
ま緑の柚子胡椒できました。夫作。
柚子は1つしか使わなかったようです。
これをしばらく、冷蔵庫で熟成させるそうです。
自家製ピクルス
夫がこちらを作っている間に、私もピクルス作り。
<材料>
- カリフラワー 1/2個
- きゅうり 細め3-4本
- 黄、赤パプリカ 小各1個
- 人参 中1本
- はつか大根 3個
- らっきょう酢 適量
- 唐辛子 1本
お好みの材料で。私はセロリ、玉ねぎを漬けるのも大好きです。
1.5センチほどに切った材料を沸騰したお湯でさっとくぐらせて、
ざるにあげたら、ガラスの容器に入れて、市販のらっきょう酢と唐辛子を入れました。
材料別に分けなくてもいいんですけど、今日は並べてみました。
これがあると、野菜がない時に、お手軽に食べられるのがいいです。


しばらくしたら、野菜の水が上がってきて、漬かってきました。
冷蔵庫に置いて、しばらく楽しみます。


夜には、やや浅漬けですが食べられます。
五浦観光ホテルを予約してみた
約2年弱旅行を我慢していた高齢の両親が、温泉に行きたいというので、姉夫婦を誘って3夫婦で行こうと午前中日程調整。
土日は、どこもぼぼ満室なので、金曜日有給休暇を取ることを申し合わせ。
3室予約するには電話でと、朝から夫と二人で電話をかけ続けましたが、ずっと通話中でつながりません。
11:30過ぎにようやくつながり、人気の禁煙室と海側の部屋はすでに満室で予約できなかったけど、それでもいいと3室予約しました。
第6波が来る前に、どこかに行きたい気持ちはみんな同じです。
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしています♪
記事を更新した時にはツイッターでお知らせしています。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。励みになります。