旅から帰ってきて、おそるおそる体重計に乗ったら、体重は800g増、BMIも当然増加、一方、体脂肪は1.4%落ち、筋肉量と基礎代謝は増え、体内年齢は初の40代に。
体重減らして、筋肉増やすの難しい😳
芍薬と絹さやとスイレン
自宅に帰るや否や、いの一番に庭の草木の様子を見てみたら、芍薬は満開でした。
間に合ってよかった😊
翌日一片残らず散っていました。
土の袋の絹さやは大きくなりすぎていましたが19個を急きょ収穫。
数週間前までは何もない、ただの植木鉢状態だったスイレンは、たっぷりの葉っぱと、なんと既に大きな蕾が付いていて驚きました。
そして今朝のスイレン
旅に出る前に、夫が植木鉢に油粕を入れてから水をたっぷり入れたとな😲
そんなことしてくれてたなんて知らなかったよ😊
春野菜の天ぷら
ママ友Kちゃんから、新鮮なこしあぶらとタラの芽をいただいたので、急きょ夫に天ぷらを業務委託。
私準備する人
夫揚げる人
夫が、これは揚げるのに1時間かかるな、とぼそり。
そんな大げさなと思いましたが、6:15から揚げ初めて7時過ぎまで揚げていたので、彼が言ったのは本当でした😳
四人分か?と思う位出来上がりましたが(材料用意したのは私です😛)残ったら翌日のお楽しみの天丼にします😊
北海道のアスパラガスは、甘味があって、一度食べてからくせになり、毎年ふるさと納税でこの時期を楽しみにしています。
九十九里のいわしのみりん干
こちらもママ友Kちゃんのご実家から到来したものを分けていただきました。
九十九里のいわしのみりん干は、片口いわし、砂糖、食塩、ごま、みりんで、化学調味料無添加なところがとてもいいです。
焙っていただきましたが、当然OOがすすんでしまいました🤣
いつもありがとうーKちゃん❤️
香味野菜のごま油和え
いつもの簡単なやつ


翌日の天丼
翌日は、余った天ぷらを天丼に。
後で思いました、あー、麺つゆで煮るのではなく、オーブントースターでカリッとさせてから、麺つゆを上からかければよかったと。
当然ぐにゃぐにゃになりましたが😅それもまた家庭の味ですかな。
ご飯ではなく、オートミール天丼になりました。
明日から、仕事、最初から飛ばさず、ぼちぼちやります😊
揚げ物とホットプレート料理は夫の係です↓
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。