今週のお題「マメ」
豆まき
節分ですね~。
早めに我が家では、中高年夫婦大きな声を張り上げて、豆まきしました!
大豆いり鬼おろし
節分にここ何年も作っているのが、豆を使った、鬼おろしでおろした大根おろし、油揚げ入り。超簡単!
<材料>
- 大根1/2本
- にんじん 4センチ位
- 油揚げ 2枚
- 大豆 適当
- 黒酢ぽん酢
大根と人参は鬼おろしで粗くおろし、油揚げはトースターでカリッと焼いて1センチ角に切る。
全部の材料を合わせて、お好みのぽん酢で和えて完成。
歳の数程豆を食べきれませんから、豆まきの豆はこうして食べています😁
ご飯控えめのカリフォルニアロール
恵方巻は買わないけど、ご飯少な目で家で作ってみたくなり。
大好きなカルフォルニアばあさんのブログの低糖分の海苔巻きが、とても美味しそうで☟
ご飯はびっちり置かず、隙間があるけど、100g位にして、卵焼き、きゅうり、かにかま、アボガド、白ごまで巻きました。
冷凍庫にあった、最後の帆立をスライスして、しそ、きゅうり、岩下の新生姜で。
もー、最後は残ってる材料全部入れですわ😁
冷蔵庫に残っていた薄切りたくわんも、躊躇なく巻く!
ご飯の置き方が雑ですな。 写真で見るとよくわかる😅
まずは半分にカットしてから、全部で8等分。
包丁には、切る度にすし酢をつけて切りやすく。
作りすぎ😆
カットした時の端の中味スカスカなのや、具が飛び出したのを、切ったそばから夫がつまみ食いしていく😆
そういえば私が子供の頃、母がお彼岸に巻きずしを作っていた時、私も同じように切ったそばから、その端のお寿司を楽しみに食べていたことを思い出す😁
そしていざ、巻きずしを食べましょうとなった時には、食べ過ぎて既にお腹いっぱいっていうのも思い出した😆
巻き寿司には、すし酢は赤酢ではなく、通常の透明な酢を使った方が美しいということを学びました。
ふたりでご飯2合はどう考えても多過ぎでしたが、翌日の朝&お昼に持ち越されたのでした😁
節分いわしは、玄関や軒先には飾らず、焼いて食しました。
すごい臭いでこれで邪気を追い払うと言うのがわかるような、なんだかすごい😮
いわしを焼くときにでる煙と強い臭いで邪気を追い払い、尖ったヒイラギで鬼の眼を刺すという魔除け・厄払いの意味があるといわれています。またいわしを食べて体の中の邪気を追い払うという理由もあるようです。
出典:オマツリジャパン
今年も健やかに過ごせますように。
2022年の豆まき☟
2021年の節分☟
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。