☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
日景温泉
八幡平トレッキングからの、玉川温泉自然研究路トレッキングから、日景温泉に向かう。
アクセス
青森と秋田の県境に位置している
雰囲気のいいアプローチ
白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉
明治26年の開湯以来、「皮膚に効く薬湯」として愛され続けてきた日景温泉。
白濁した硫黄泉であることから「東北の草津」とも称されており、硫黄泉・炭酸水素塩泉・塩化物泉を愉しむことができる。
館内
薪ストーブが暖かい
天井が高くで民芸的な雰囲気
貸切風呂は一部屋につき、夜ひとつ、朝ひとつ予約可能。
どこにするか迷いに迷って、夜は、スタッフもMさんおすすめの滝見の湯っこ、朝はめんけ湯っこに予約。
珈琲、紅茶、アイスバー飲み&食べ放題
あきたびじんのポスター良い!
売店チラリと覗きながら
地酒、まげわっぱ等心惹かれる。
電波が届かないため、部屋のTV無し。
予約の際に、客室にTVが無いので、見たい番組があったら、予約されることを推奨と事前に連絡があったのが、親切です。
全然OK!
冷蔵庫に無料の飲み物(特にビール)が超嬉しい😆
隊長を見て、作務衣は大き目を持ってきてくれます。
作務衣に着替えて、大浴場へGO!
当時の天皇皇后両陛下が来館されたこともあったそうだが、その当時を知るスタッフは今は誰もいないとは、スタッフMさんが説明してくれる。
皇室の方々がいらした写真や、昔からの掛け軸や所蔵品の歴史資料館もあり。昔のTVや所蔵品色々。
卓球室があり、何ゲームも勝負するものの、私がいつもミスをして負ける。
隠れて特訓したい。
大浴場&貸切露天風呂 あんべい湯っこ
源泉から湧き出す高濃度の天然硫黄泉100%の湯温泉
写真は公式HPからお借りしました
白濁で、独特の香りありですが、大層よろし。
夕飯
食事処は個室になっていました。
宿に直接予約すると、乾杯の飲み物がサービスになるのが嬉しい!




滝見の湯っこ
夕食後、予約していた滝見の湯へ。
寝湯もあり
隊長の足、揃えて欲しかったわ~😆
お見苦しく失礼しました。
貸切露天風呂 うるげる湯っこ
翌朝は、この宿の人気ナンバーワンのうるげる湯っこへ
白濁の湯好きの我らは、大満足。
朝食
夕べと同じ食事処へ




秋田こまちのハーフ&ハーフ
どちらも食べたい場合はハーフ&ハーフも頼める。
私はどちらも食べたくて、すごい量になってしまい、隊長にご飯を半分食べてもらう。
ご飯がすすむラインナップでありました。
めんけ湯っこ
朝食後に、ぬる湯のめんけ湯っへ向かう。
周辺のおすすめスポットを、スタッフMさんに伺ったら、中野もみじ山の紅葉はどうかとご紹介いただき、この後向かいました。
勝手に採点 4.7
毎度失礼ながら、独断と偏見で採点させていただきました。
【部屋】★★★★☆4.5
【温泉&風呂】★★★★★5
【食事】★★★★☆4.5
【サービス】★★★★★5.0
【設備・アメニティ】★★★★☆4.5
【コスパ】★★★★☆ 4.5
東北の白濁の湯はどこも甲乙つけがたく。
今年一番がいくつかあって、迷いますが、ベスト3は確実な温泉です!
こちらはの温泉は5は間違いないのです。
源泉から湧き出す高濃度の天然硫黄泉100%の湯。
貸し切り風呂が、早い順ですけど、予約できるのが良い。寝湯も良い。
白濁の湯のにおいが独特ですが、ツルツルすべすべ、数日間それを実感。
ベットがシモンズで、安心してぐっすり寝られたのがとても嬉しい。
秋田の地のものを取り入れた食事も良き。
湯上りの、アイス、部屋の飲み物サービスも嬉しい。
スタッフ方の明るく、楽しい接客もよい。
白濁の温泉好きとしては、かなり満足の日景温泉でありました。