ホタテのごま漬け丼
ふるさと納税で北海道紋別市から返礼品でいただいた、大きなホタテがあったので、たまにはごま漬け丼にしてみよう!
ほたては、楽天のふるさと納税ナンバーワンの返礼品だそうです。確かに大きくて、美味しくて、市販品ではなかなか出会えない喜びがあります。
この漬け丼は、ごはんさえあれば、5分で出来るのが嬉しいです😀
<材料>1人分 (我が家はこの倍で作りました)
- あたたかいごはん どんぶり1杯
- ホタテ(生大)2個(レシピでは4個となっていました)
- 海苔 適量(レシピでは大葉とありました)
- わさび 適量
☆調味料
- みりん 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1
- ごま油 小さじ1/2
- 白すりごま 大さじ2
- ホタテは半分に切る。家では大きなホタテだったのでひとり2個にして3等分にしました。大葉はなかったので、海苔で代用。
- ボウルに☆調味料を入れて混ぜ、600Wのレンジで30秒加熱する。私はしょうゆを大さじ2弱に、分量より少なめにして丁度いい感じでした。
- 上記2に、ホタテを加えて、全体に混ぜて、3分程漬ける。
- 器にご飯を盛り、海苔をちらし(レシピでは大葉)、ホタテを並べる。お好みでわさびを添える。
鶏汁、小松菜のお浸し、れんこんのきんぴら、柿とラフランス。
ホタテのごま漬け丼のレシピはDelish Kitichenのレシピを参考にさせていただきました。
鶏汁
夕べのうちに、野菜類を切っておきました。
野菜は毎度、冷蔵庫にあるものです。
人参、大根、白菜、れんこん、しいたけ、油揚げ。
しいたけの軸も捨てられません。手で割いて加えました。
少量の油で、鶏肉を炒めて、水を加えて、あくをとって、しょうゆを加えました。
出汁の素は加えず、鶏と野菜のうま味のみです。
れんこんのきんぴら
れんこん、人参、糸こんにゃくを鷹の爪と炒めてしょうゆで味付け。
【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
- 価格: 10000 円
- 楽天で詳細を見る
私は、こちらの特大をお願いしました↓
【ふるさと納税】12-28 オホーツク産ホタテ玉冷 特大(1kg)
- 価格: 12000 円
- 楽天で詳細を見る
魚の漬け丼が好きすぎて、定期的に作っています↓みんなハッピー漬け丼😊
このブログは「はてなブログ」で運営しています。
ぜひ読者登録をお待ちしています♪
記事を更新した時にはツイッターでお知らせしています。
ご覧いただきありがとうございます。お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。励みになります。