塔ノ岳登山
⇒ 旅館あさだに宿泊
⇒ 大山阿夫利神社下社から本社に登山 (☜今ここ)
の記録です。
豆腐料理の美味しい、ほっとする旅館あさだをチェックアウトし、車を駐車場に置かせていただき、いよいよ大山阿夫利神社に向かいました。
大山ケーブルカー
ケーブルカー脇から登山口もあり、男坂または女坂を歩いて、阿夫利神社下社まで行くこともできますが、6分で行けるケーブルカーにしよう、とは珍しく隊長と意見の一致😊
いつもなら隊長に有無を言わさず登るぞと言われるところなんですが。
前日の塔ノ岳登山の疲れが出てる?😅
ここをケーブルカーなしで山頂まで歩くとなると、高低差942m、4時間半ほどの登山になるようです。
売店のルーメソ(ラーメンの旗が横&裏)の旗に笑い🤣、参道を登ります。
大山阿夫利神社下社
登山口前で初穂料100円x2人分を入れて、説明案内に従って自分でお祓いをして、さあ登山開始しようとした直後、頂上のトイレは現在改修中という案内発見😱
中高年の私、やっぱり心配なので、トイレを済ませておこうと探しましたが、このエリアに見当たらず。
結局さっき登ってきた階段を下り、更に茶店の下にある階段を下り、トイレ発見。
トイレはチップ制
いつも登山時には、トイレチップに備えて、100円玉を中心に小銭をそれなりに用意しているのですが、前日の塔ノ岳登山の数回のトイレチップ、参拝時の賽銭や初穂料で使い、小銭が足りない。
利用料金ひとり50円。
隊長とふたりで、500円玉か50円玉しか持ち合わせなし😱
あなたならどうする?
我ら、二人で500円のチップを入れました。
また来るからね、って、いやいや、その時もちゃんとチップ入れますよ😁
登山時にはもっと小銭を持ってくるべしと、自分への教訓。
スイカで払いたかった🙂
いや、持ち合わせのない人の分も代わりに入れといたよー、ということで、太っ腹なとこをアピール😆
きれいなトイレで気持ちがよかったです。
阿夫利神社本社に向けて登山
頂上まで上り90分という案内に、軽ーい気持ちで行ったのですが、侮れませんでした。
本社に到着しました。
5m登って、山頂に到着。
本社、山頂周辺は激しく工事中でした。
登ってきた道を下りました。
神泉 大山名水
拝殿右側の地下入口から、神泉 大山名水をいただけるようなので、持っていたボトルにいただいてきました。
20分間隔で出ているケーブルカーに乗って下りました。
紅葉の季節はかなり見事だそうです。
紅葉🍁と富士山🗻を狙って、再訪してみたいです。
豆腐メンチ
コマ参道を歩いていると、心惹かれる豆腐メンチが売っていました。
二人でひとつを半分にして揚げたてを、ハフハフ言いながら美味しくいただきました😊
データ
3月に大山登山マラソンがあるらしいですよ。
1610段走って登るなんて、皆さんすごい😲
心地よい疲れでしたが、隊長には、この夏縦走したいなら、それなりの重さのザックを背負って、連日6-7時間続けて歩けないと、と言われました🙄
あー、もう少し体力つけないとね~、それより痩せた方がもっと楽に登れるのかもね~と毎度同じセリフを言っている自分がいました😶
痩せる!
旅館あさだの豆腐料理↓
塔ノ岳からの富士山は素晴らしいらしい↓
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。