Day7
エドフ神殿
この日は朝早く起きて
エドフ神殿観光
ガイドが素早く交渉して馬車に乗る
街中馬車だらけ
朝6時ちょうどに神殿がオープン
長い長い観光バスツアーできている人達の列に並ぶところ
ガイドがショートカットの小道を案内してくれる
ハヤブサ神ホルスに捧げられたこの神殿は
トレマイオス朝時代(紀元前332-32年)の
紀元前237年から57年にかけて建造された
はやぶさの神様のホルス象
エドフ神殿はほとんど無傷であり
古代エジプト神殿の非常によい例だそう
この船を担いでいるレリーフもある
朝日を浴びた塔門もいい
馬車で船にまた戻る
街で焼きたてのパン発見
今日のタオルアート
象だった😊
ルクソール
ルクソールの水門に向かうと
小舟に乗った物売りの人々
デッキにいる人をめがけてスカーフを投げてくる
これはどうだと、様々な言語で呼びかけてくる
皆さんとっても逞しい
水門を経て、ルクソールへ
この日のランチは
やっとありつけたモロヘイヤスープ
パスタもたっぷり 隊長食べ過ぎ😆
カルナック神殿
世界最大の神殿『カルナック大神殿』
何もかもが特大サイズ
正面の第一塔門(壁)はなんと高さ42m。
列柱室には134本の巨大な柱がそびえ立ち、
オベリスクも悠々と天を衝く
足が長く見えるように下から撮ってねと
ガイドに要求し続ける私😆
ルクソール神殿
ここからカルナック神殿まで長い
スフィンクス参道が延々続いている
これまたすごい立像&オベリスク
オベリスクは本来左右2本あったが、
右側の1本(高さ22.55m)は
1819年フランスに贈られてパリに運ばれ、
現在コンコルド広場にあるそう
あげちゃうんだ~😆
ここでもラムセス2世様
ライトアップされた神殿を眺めて船に戻る
船上ではベリーダンス
むちっとしたところに好感度あり😊
私も踊ってみたい😆
明日は早起きして
ルクソールの王家の神殿上空の気球体験
3泊4日のナイル川クルーズは
あっという間に終わってしまう
アスワンからルクソールのクルースだと3泊
ルクソールからアスワンだと4泊
これを往復何度も繰り返している
クルーズ船3泊は短い
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。