☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
今日は成人の日ですね。
新成人の皆さん、ご家族の皆さん、おめでとうごさいます。
図らずも20年前に購入した大皿を巡り、先日ブログを通して不思議なご縁を感じた話です。
norikoさんが、今回のことをブログに書いて下さいました。
ありがとうございます!
年始にnoriko (id:non704)さんの美しいブログを見ていたら、もしかして私が持っている20年ほど前に笠間で購入したグラハムさんの器と似ている?
思わずコメント欄で聞いてしまいました。
なんと、norikoさんも20年位前、お気に入りの器屋さんで求めたものだとおっしゃる。
norikoさん、写真の無断掲載ご容赦下さい。
そしてお皿の全容の写真とサインの写真をアップして下さり、直径30センチの間違いなくグラハムさんの柄違いではないかと。
不思議なご縁で、20年前に自分が求めた器の柄違いを、同様にちらし寿司やコブサラダを盛り付け、最近ブロ友になったnoriko (id:non704)さんのブログで出会えたことが、楽しく嬉しく😊
以前はよく使用していたけれど、隊長と二人暮らしになってから、めっきり登場回数が減り、最近はあまり使っていませんでした。
写真を探したら、この大皿を使用したちらし寿司もコブサラダも2013年のものでした。
この小さな器を手に取った時、グラハムさんが、この左の女の子の画はご自身のお嬢ちゃんのMioちゃんと。
私は気に入ったので、大皿と合わせて3つを一緒に求めていました。
今回グラハムさんのことを、ネットで検索したら、令和元年の笠間の広報かさま7月号に、近況が掲載されていました。
オーストラリアのメルボルン出身だったことが判明(私は英国出身だと勘違いしていた)、お嬢さんも高校教員になられていると😊
https://www.city.kasama.lg.jp/data/doc/1562204135_doc_1_0.pdf
つい最近のブログ交流を通じて嬉しかった話でした。
【ふるさと納税】 “笑っちゃうほど美味しい”モンブラン(4個入)
- 価格: 15000 円
- 楽天で詳細を見る
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。